今日の英語ユーモア

 
仕事で電話会議で、他のメンバーを待っているときに、カリフォルニアの同僚に、「今、LAあたりで楽器の祭典みたいなのをやっていて、いつか行ってみたい」と言ったんです。
 
NAMMといって、世界の楽器関連会社があつまってブースを並べるんです。自分のギターの先生もLAに住んでいるので行っている。
 
すると、その同僚の友人でフォード社に勤める人がそれに参加しているということ。フォードと言えば自動車会社だけど、カーオーディオ関連で参加できているみたい。
 
自分もいつか行ってみたい、、と言って、このあたりで、関西生活8年の実力を示したくなり、
 
「でも参加するなら業者じゃないと行けないのかな~」と言って、その後で、「じゃ、わしもフォード社に就職する」
 
で、うまいぐあいにオチがついて、相手も大爆笑してくれました。
 
だんだん実力がついてきました。というかアメリカ人は関西人ですので、大きな声で言えば笑ってくれます。
NAMMのサイト

英語喉祭り 3月31日 広島県竹原市で開催

こちらからお申込みください。FBアカウントをお持ちでないかたは御相談ください (k u e k a w a AT gmail.com )。

面倒なのですが(数日内で改善します!)、フェースブックでまず英語喉非公開グループにご参加ください。

https://www.facebook.com/groups/eigonodo/

その後で以下のイベントを予約。

https://www.facebook.com/events/1834324273525507/

 

詳細ですが、3月31日(土曜日)開催です。近日キンドル出版予定の本、英語の名詞の使い方(THEの使い方、単数、複数形の使い方)の話もします。こう使えばTHEやAが正しくなるという話は役立つと思います。

場所 道の駅たけはら

725-0022 広島県竹原市 本町一丁目1番1号

12:00‐12:30 道の駅竹原2F会議室集合、ランチミーティング
12:30-13:30 レクチャー
13:40-14:40 質疑応答、参加者情報交換、英語の歌etc.
14:40-15:40 個別レッスン❨※要別料金❩

【会費】3,500円(簡単なお弁当代含む)
【個別レッスン】別途1,500円(事前申し込み要、8人くらいまで)

14:40までのメニュー終了後、希望者で町並み散策(キヨシ引率)

参加希望の方はこのイベント告知からお申し込みください

[竹原の参考資料]
http://michinoekitakehara.com/
http://www.hij.airport.jp/timetable/access/timetable.pl?operation=detail&mode=jp&s=201711&e=201801&kbn=1&grp=5&f=1
https://www.takeharakankou.jp/

こういうユーモア、どう?

FBより転載

***

在米25年にして、アメリカ人を笑わせることは関西人を笑わせるのと同じぐらい容易になりました。そもそも、くだらんことでも、努力さえすれば、笑ってあげようという優しい気持、、思いやり、、が相手にあります。アメリカ人の関西人度は低く見積もって75%ぐらいですので、そんなに難しくはありません。

今日は、歯医者さんに行って、たまに担当になってくれるランディーさんという女性の助手のかたが、

久しぶりですね~

というので、

あれ、ワシこないだ来たばっかりけど、ランディーさん、毎日来てないの?

と聞くと、毎日来ているけど、診察室が何個もあるから、たまたま会わなかったんでしょうね~

というので、

じゃ、今度来た時は、帰る前に、全部の診察室をチェックするけんねえ~~

と言ったら、大爆笑してくれました。

これは、関西では、「ぼけ」と呼びます。

PAGE TOP