自分は、西日本人は歌を歌うときに、横揺れでリズムをとるという仮説を言っているけど、岡山県出身の人だけど、どや。
理論だけど、東京出身の人は高い音を出すときに、首をまっすぐ上へと上げる感じにすると思う。気道を確保する感じで、高い声を出しているように自分には見える。一方、西日本人はこの制約がないので、横にも動ける(首をくねくねさせてでも音程をコントロールできる)。
https://www.youtube.com/watch?v=OoXc0ZBXEx8
関東地方の出身の歌手はタテノリ。
https://www.youtube.com/watch?v=olE8x25S7Io
TAKA(東京)もかな。
https://www.youtube.com/watch?v=_66bSjeComk&t=24m15s
自分が最初に東京の人はタテノリで歌うなと思ったきっかけになったのは、薬師丸ひろ子さん(東京出身)の歌唱。
https://www.youtube.com/watch?time_continue=3&v=lEc8O91WJJQ
愛媛県出身、西日本人のスーパーフライさんは当然横ノリです。
神奈川出身のサリュさんは、たてのり
https://www.youtube.com/watch?v=jmJuV9GknhQ&t=5m38s
西日本のちゃげアスだけど横のりかな?。