津田幸男氏の英語支配論
なんと、私が大学生のときに、津田氏の論調のクリティークする論文を書いたのでした。 http://blog.with2.net/link.php?709532:1932 YATTAMON氏が、フェースブックで紹介しておられました。 http://www.prof-tsuday.com/ 津田先生の声は、完全なる外人声です。だから英語もおできになるのでしょう。
なんと、私が大学生のときに、津田氏の論調のクリティークする論文を書いたのでした。 http://blog.with2.net/link.php?709532:1932 YATTAMON氏が、フェースブックで紹介しておられました。 http://www.prof-tsuday.com/ 津田先生の声は、完全なる外人声です。だから英語もおできになるのでしょう。
今日は、私がSUBSCRIBEしているYOUTUBEチャンネルの紹介です。 http://blog.with2.net/link.php?709532:1932 その1 おはようおじさん英語話せる!日本語字幕 このおじさん、英語で完全にコミュニケートしている! その2 Responding in
もっと理論的に整理していってみます。なぜ英語で強弱アクセントとか、強く読む単語があるとか、、そういうのが実は本当ではないか。英語の日常語には、そもそも1シラブル語が異常に多い。つまり中国語に似ています。