日本に行ってきます
帰るというより、行くという感じです。どうしても。連絡事項 日曜日は、天満さん、神崎さんたちのインターネットラジオがあります。残念ながら、国内移動中のため聞けませんが、後で聞きたいです。 4月7日 山口大学で講演をします。
帰るというより、行くという感じです。どうしても。連絡事項 日曜日は、天満さん、神崎さんたちのインターネットラジオがあります。残念ながら、国内移動中のため聞けませんが、後で聞きたいです。 4月7日 山口大学で講演をします。
昨日、初めてパックンがでてくる、英語で喋らナイトという番組をNHKで見た。で、思ったのは、あの番組は、パックンの日本語がものすごい、、、というのがポイントだということ。日本で育ったのだろうか?いや、第2言語として日本語をあそこまでやったのか?もう一つ感じたこと。
辞書に書いてあるシラブル分割を持ってきて、それを勉強するというアプローチがあるが、それでは学習が不可能である。3ビート的な流動性がそれでは、表現しきれないというのもがるが、実際的に考えて、覚えきれないからというがある。