November 2018

Uncategorized
Twitcast Conversatin with Yumi (of English Bootcamp)

Collaboration with Yumi of English Bootcamp テーマは国際結婚でした。 #01 #02 #03

Read more
Uncategorized
1年半、ギターレッスンをとって思ったこと。

音楽教育は普通、導入はドレミ(ハ長調)で、次にドレ<ミのフラット>でA短調だと思うんですが、最初にMINOR DIMINISHEDから始めると、物理的(?)に納得できるのではないか。 このスケールは全ての音の間隔が3半音(3度?)なのです。ドの次はレ#(ギターでいうと3フレット分上)、その次も3フレット分上へ、その上も(その下も)とえんえんと続きます。ドから始めると、ちゃんとオクターブ上の(下も)ドを通過します。 何が簡単か、何か基本か、導入かは人間が決めるものですから制度といえます。 音楽でハ長調から始めるのはピアノ至上主義(ピアノ帝国主義)ですよね。ピアノの鍵盤上では一見簡単に見える。ところが、その体系の意味、意図、意義が分かりにくい。 黒鍵2個があって、そのとなりに3個があってと意味がさっぱりわからない。 ところが、弦楽器で考えれば単純な、とにかくある音から3度づつずらしてください、、というシステムはなんと単純でしょうか? そして、クラッシック音楽ではよく使われていて、美しいですよ。 英語教育でも同じようなことが起こっていると思います。入口が難しくなっている。

Read more
Uncategorized
Spoke with Aiko

I spoke with Aiko about ESL related issues.  Thanks for listening!

Read more