メイロマさんの英語

普段から、英語学習に関するアドバイス、日本人の英語に関して辛口で語っておられるメイロマ氏の英語がYOUTUBE上にあります。

2013年のことですが、私がイギリス英語を録音してメイロマさんに、ツイッター上で聞いてもらったら、「寒い」と言われたように思います。

その後、メイロマさんの英語を聞かせてほしいと言ったと思うんですけど、見事にブロックされて今にいたります。以下にあるように「英語で出演してほしい」と言ったのでブロックされたのかと思います。今思えば、出演料をちゃんと示して交渉するべきでした。

MAY_ROMAさんの日本人英語に対する毒舌は収まりません(直リン)。

ではMAY_ROMAさんご自身の英語はどうなのでしょうか?

以下が、そのMAY ROMAさんが英語を話している動画です。なぜか、インタビュアーのかたと話している様子じゃなくて、後で二人の録画を編集で合わせたようですね。私自身、生まれて初めて見た形式です。

ネイティブの言っていることが理解できないのは、日本人として普通ですので、メイロマさんも聞き取りが苦手なのかな?まず質問を字でもらっておいて、それにビデオで録画して答えたのかなと思いました。

May_ROMAさん、ご自身も英語が不得意のようですね。

日本人っぽい英会話の仕方

発音以前の問題として、日本人っぽい英語の話し方があります。

その話し方をしている限りは、伸びにくいです。

どんなに語彙や文法を勉強しても、なかなか、うまく自分が表現できません。

日本人の英語の特徴1

名詞を言って、0.3秒待って、相手の頷きを期待してしまう。

I like John Denver..?

と言っても、なかなか相手が日本人でない場合は、

Oh wow! John Denver?

とか言ってくれません。

だから、日本人が話すと、初心者っぽい感じがします。

英語話者は普通はリアクション芸人ではないからです。もちろん、人とコンテクストにもよりますけどね。

日本人の英語の特徴2

日本語を訳している。

英語を話すのに思わず日本語を訳してしまいます。

例えば、本当はバラが好きだというのなら、

I love rose

でいいんですけど、たまたま、昔からバラが好きなんです、、という日本語を英語に訳そうとして、難しいので戸惑ってしまいます。

日本人っぽい英語の特徴3

まとめすぎ

まとめて、完結に、論理的に話そうとして、難しいので、気持ちよく話せません。

例えば、ネイティブならこういうでしょう。ちょっと大げさに書きますね。

公園に花が咲いていて、きれいだと妻が言うから、じゃ、今週の日曜日に行こうよって言ったら、いいよってことで、それで、日曜日になったら、電車に乗ったんだけど、人が混んでてねえ、、でも、、

という感じで、えんえんとストーリーが展開するのがネイティブっぽい英語です。

エピソードを展開する、、という言い方がいいかもしれませんね。

日本人は、完結にまとめようとします。

日曜日に花見に行きました。楽しみました。

一つにはとりあえずまとめることで、相手のリアクションを待ち、そして、それに対して補足することで会話を発展させていく、、のが日本語の話し方でしょう。

後、色々ありますが、ぜひ私のキンドル本、英語の勘シリーズで読んでみてくださいね。

特に英語の勘1をオンラインコース化しました。英語の勘1の内容をまず私がスライドにまとめて、それに基づいて、語るという形式をとりました。動画などのほうが学びやすいというかたが多いので、作ってみました。数回、聞き流すと理解できると思います。ぜひ、どうぞ!

割引コードは KAN50です(50%オフです)。

英語の勘1オンライン完全マスターオンラインコース

https://nippondream.mykajabi.com/offers/e6hAxrTE/checkout

PAGE TOP