天満さん、またふります ちょっと感謝祭休暇でおらんので すんません

天満さんのBLOG

http://processeigo.seesaa.net/

*** 

帰って来ました。天満さん、これは分かりやすい説明ですね。GENERALという単語を元に3ビートを説明しているところ。3ビートを使わなかったら、カタカナ英語になってしまうというよい例です。

http://processeigo.seesaa.net/article/110413004.html

喉をまだ体験していないかたがたには、一箇所ぐらい、シラブルが欠けていても通じると思われるかもしれませんが、あらゆるところで抜けた場合、日本語英語は猛烈に難しいスドク英語(=日本語英語)になってしまいますね。「日本人には日本人の英語があってよい」とは言いにくいわけです。シラブルの構造が根本的に違うのだから。

喉動画を一箇所に集めてみました

nodotube2.jpg

おことわり。SIGHTSPEEDというサイトにUPした動画が見れなくなっています。問い合わせたらデータ修復中とか。たぶん、ビジネスにいきづまり、ほっっていているのではないかという気がします。とりあえずは、四郎二郎さんが、編集してくれているのでそちらをごらんください。

http://www.youtube.com/user/Sampa4626 

****以下は動画が見れない*****

これまで散乱ぎみだったので、一箇所に集めてみました。新しいのも少しあります(NEWと書いてあるもの)。 

英語喉の宣伝的説明(BLOGのプロフィールとして用意したもの NEW! 
http://app.sightspeed.com/vm/k5ulzghrvmhipxtfeb1e21axqhmazsrf/i1kb/ja_JP/1/
 

外人声矯正(強制?)ギブス 一挙に喉声を手に入れる方法 (ボイトレは要りません、以上。解散。あ、パクリは禁止です。)
http://app.sightspeed.com/vm/bwg99ztjwbun5bdyqx49p7ksgi75skrv/xk7y/ja_JP/1/ 
 

レッスン1 声を出す(なぜ西洋人の声は違うのかが分かりますよ)
http://app.sightspeed.com/current/viewmedia.php?uid=121136&mid=n5bnphiweadvu9rxmwl2m71t9tvjisu8&refid=1&locale=ja_JP
 

アマゾンで見れるレッスン1
http://www.amazon.co.jp/gp/reader/4384054629/ref=sib_dp_ptu#reader-link
 


レッスン2 声のコントロール (喉にも2箇所あります)
http://app.sightspeed.com/current/viewmedia.php?uid=121136&mid=wylx8vhtqrrw4mfiqcezv23yjdg3c9zw&refid=1&locale=ja_JP
 

レッスン3 声をみがく(英語の音にはライフサイクルがあります)
http://app.sightspeed.com/current/viewmedia.php?uid=121136&mid=fls9cyqpe2wki9d74kg8jcillgjeyxgl&refid=1&locale=ja_JP
 

レッスン6から11まで(母音のほとんど)
http://app.sightspeed.com/vm/l3xlz56gi7×2zqgma5tzs36z4s27t1b9/jj6b/ja_JP/1/
 
レッスン16 Fの発音 (Fの発音で表情が変わったらだめです) NEW! http://app.sightspeed.com/vm/skgehmwcnrekcfpkanghfup2xg1cpd7c/s2kb/ja_JP/1/
 
レッスン20 Wの発音(WOODがウッドにならないように)NEW!
http://app.sightspeed.com/vm/bmm7nktu7rn52dqa5mggn4ptlws8d2yc/a2kb/ja_JP/1/
 
レッスン33 複数のシラブルからなる語を3ビートで読む(シラブル・音節指導の元祖、ぱくらないで 汗 涙 怒 )
http://app.sightspeed.com/current/viewmedia.php?uid=121136&mid=jbgwru53uvypg7ar7zhzecj9brutzk8d&refid=1&locale=ja_JP
 
ドリル06(学んだことを会話文で試してみよう NEW!
http://app.sightspeed.com/vm/6w5tbvi4fxj2tqaa6pk5es869ed3ichp/n2kb/ja_JP/1/
 
弁当BOX 朗読練習用素材 (ぜひ音声UPお願いします)
http://app.sightspeed.com/vm/fnt5ms4agi9i4d7f59×3xmdb186ztj3v/wfjx/ja_JP/1/
 
弁当BOX よくする間違い(誰でも同じ間違いをします。喉発音の位置が浅すぎることから起こるエラーです。ただし、間違いとはいっても、細かいことですから、通じないというわけじゃありません。)
http://app.sightspeed.com/vm/1×2gg1zqdzl72ajxnv1mh84h9m93pj3f/gfjx/ja_JP/1/

 

ブログの人気投票です。 http://blog.with2.net/link.php?709532        

 

違うと分かってるけど、ついつい使ってる単語ない? 「ジャンル」の発音

今日は2回目のエントリーですがさくっと終わります。なんか発音違うなーと思っていてもついつい確認せずだらだらと使っている発音ない?ジャンルという言葉、違うとは分かっていた。使うたびに、ネイティブが、え?と顔を曇らせるからだ。

正確にはzh-A-N/r_-u_

今までJ-A-N/r_-Aみたいに発音してた。

JとZHじゃ、全然違う音だから、そりゃ言っても分からないはずだ。ZHってフランス語っぽい単語に登場する。

ブログの人気投票です。 http://blog.with2.net/link.php?709532       

PAGE TOP