おことわり。SIGHTSPEEDというサイトにUPした動画が見れなくなっています。問い合わせたらデータ修復中とか。たぶん、ビジネスにいきづまり、ほっっていているのではないかという気がします。とりあえずは、四郎二郎さんが、編集してくれているのでそちらをごらんください。 http://www.youtube.com/user/Sampa4626 ****以下は動画が見れない***** これまで散乱ぎみだったので、一箇所に集めてみました。新しいのも少しあります(NEWと書いてあるもの)。 英語喉の宣伝的説明(BLOGのプロフィールとして用意したもの NEW! ) http://app.sightspeed.com/vm/k5ulzghrvmhipxtfeb1e21axqhmazsrf/i1kb/ja_JP/1/ 外人声矯正(強制?)ギブス 一挙に喉声を手に入れる方法 (ボイトレは要りません、以上。解散。あ、パクリは禁止です。) http://app.sightspeed.com/vm/bwg99ztjwbun5bdyqx49p7ksgi75skrv/xk7y/ja_JP/1/ レッスン1 声を出す(なぜ西洋人の声は違うのかが分かりますよ) http://app.sightspeed.com/current/viewmedia.php?uid=121136&mid=n5bnphiweadvu9rxmwl2m71t9tvjisu8&refid=1&locale=ja_JP アマゾンで見れるレッスン1 http://www.amazon.co.jp/gp/reader/4384054629/ref=sib_dp_ptu#reader-link レッスン2 声のコントロール (喉にも2箇所あります) http://app.sightspeed.com/current/viewmedia.php?uid=121136&mid=wylx8vhtqrrw4mfiqcezv23yjdg3c9zw&refid=1&locale=ja_JP レッスン3 声をみがく(英語の音にはライフサイクルがあります) http://app.sightspeed.com/current/viewmedia.php?uid=121136&mid=fls9cyqpe2wki9d74kg8jcillgjeyxgl&refid=1&locale=ja_JP レッスン6から11まで(母音のほとんど) http://app.sightspeed.com/vm/l3xlz56gi7×2zqgma5tzs36z4s27t1b9/jj6b/ja_JP/1/ レッスン16 Fの発音 (Fの発音で表情が変わったらだめです) NEW! http://app.sightspeed.com/vm/skgehmwcnrekcfpkanghfup2xg1cpd7c/s2kb/ja_JP/1/…
> ジャンルという言葉、違うとは分かっていた。
> 使うたびに、ネイティブが、え?と顔を曇らせるからだ。
先日、アメリカ人と日本人数人で話していて、日本人が
genre → J-A-N/r_-A
と発音し、すぐアメリカ人に直されてました。
> JとZHじゃ、全然違う音だから
この違いはアメリカ人には耳障りなようです。
cars, cards
も同じですね。
ただ、genre のように語頭に来る場合の方が日本人
には難しいのでは?
>ただ、genre のように語頭に来る場合の方が日本人
には難しいのでは?
語頭が急所、というかブラインドスポットになっていた感があります。
例えばですが
CURRENT。最初のCURが一つのシラブルをなし、URのところはPERSONのERと同じなんだけど、なぜか、以前は
CU(カ)-RENT
みたいに発音していましたよ。正しくは
K-E_-r_/r_-E-NT
ですね。
シラブルは英語における平仮名、、、そして会話はその平仮名を一つ一つスムーズに出すこと、、、って感じの意識で英語を喋っています。