ヨーロッパの人(北欧と南欧)が客人として来ておるのだが、英語を聞いていて、思うところがある。

あ、その前に、ヨーロッパの人と話していると、ヨーロッパの様々な文化は結構違うなあという印象になる。ところが、日本をその比較に入れるならば、やはりヨーロッパ同士はとても似ているなあということになる。この視点をぱっぱ、ぱっぱと変えるというのも技術だろうか?

英語に関してだが、やはりヨーロッパの人も、英語には長い音と短い音があるという感覚がある、、、というより、そういう呼び名を使っていた。あるノンネイティブの知り合いがSHEETの長母音とSHITの短母音を使いわけていないという話をしてくれたのだ。ところがである。その人は長母音と短母音という言葉を使っていながらも、実際には、音の違い、音色の違いをちゃんと発音しながら、その話をしているのだ。

日本人の感覚では、長く読めばSHEETで、短く読めばSH*Tである。ヨーロッパ人にとっては、やはり音の音色自体が違うのだなと思った。ただ、呼び名として、便利なので、長い、短いというのを使っているだけだ。 

ヨーロッパ人が英語を喋るとき、やはりシラブルがしっかりしているから、分からないことはないし、本人たちも、英語を聞き返すなどということはほとんどありえない。テレビを見ていても、全てを聞き取っている。

というか、まあこういうことは当たり前のことなのだが、まだ、英語ができないのは日本人だけではない、、、という言い方を聞くので、書いておくことにした。

勉強をあまりしなければ、英語ができないのは、世界の誰でも同じことである。しかし、英語を勉強しても、英語ができないのは、日本人と韓国人だけなのである。

あと、知人で、お姉さんがヨーロッパのほうにいるのだが、このたび、日本人の同僚が来たとのこと。で、お姉さん、なんか言ってた?と聞いたら、「その日本人の人がおとなしい」ということだった。

日本人は口発音だとどこに行っても、おとなしくなってしまうのである。だって、喉の音を聞かないのだから、周りが言っていることが分からない。分からないのだから、やはりおとなしめになってしまう。

日本人はおとなしい、、、、これは外国に行ったときだけですよねえ。

何回か書いたけど、日本語通訳の人に、日本語ーー>英語の訳は大変かと聞いたら、日本人がほとんど会議で発言しないので、そうでもないと答えた人がいた。

私もおとなしいと思われていたが、発言したくても、なかなかできなかったというのが真相である。

これから喉で英語を喋る日本人の活躍が楽しみだ!

 

英語喉オンラインコースへ飛ぶ(ニュースレター登録をお願いします)

Follow me!

Leave a Reply

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.