1. はじめまして。英語喉で勉強しているものですが、Iとi_の発音が区別できているか不安です。よろしければチェックしていただけないでしょうか?お手数をおかけいたしますがよろしくお願いします。

Iの音
http://testupload.web.fc2.com/i.mp3

 

i_の音
http://testupload.web.fc2.com/i_.mp3

Comment by タカシ — March 18, 2009 @ 1:29 am |Edit This

  1. たかしさんIのほうはできています。i_の音は E (エ)になってしまっているようです。ただし、深みは近いものがあります。「イとエの中間」という言い方をよくしますが、そのイメージを使うにしても、どちらかというと結構イに近い感じです。IFという単語で試してみてください。なぜかよく分かりませんが、学習者のかたにIFでやってもらうと成功率が高い。母音で始まるからでしょう。しかし、なぜFが後にあるとやりやすいのかなどよく分かりません。勢いがつきやすいのか?逆に、IFでできるのに、FISHという単語になるとイになってしまう、、、というのも非常に普通に見られるパターンです。

i_の音を制すれば、その後の全ての音は全部できたようなもの、、、というのは、少し大げさかもしれないけど、結構言えています。ただし、日本人には二つの習得パターンがあり、i_の音ができて、ゲップエリアでも一番深い部分が使えるようになる、、、そういう人と、u_が最初にできて、あー、こういうことかと気づき、1レッスン手前のi_の音に戻ってきて、できるようになる、、、というパターンがあります。ですから、念のためu_もやってみてください。

ゲップエリアでもさらに深い部分を使うコツですが、アイスクリーム屋さんが使っているスプーンみたいなもの、分かりますか?あれをつかって、アイスクリームが入っている容器からアイスクリームを、スクイますね?あの感じで、喉の奥へ行く感じです。ただし、口からいくんではなく、とりあえずすでにゲップエリアにおりておいて、そこから、ぐいっとさらに下の方向へ向けて、向かう感じです。感覚的には、音の逆噴射と言う感じがするかもしれません。

あと、もう一つできることですが、たかしさんのi_の音は現在Eに似ています。自分でEも出してみて、比べてみてください。区別がまだできてないということが分かると思います。

もう一つ、アドバイス、これは、実践者のかたがやっていたんですが、まず息を吸いながらi_の音をやり、その感覚を覚えておいて、今度は普通の息でやります。

イとエの中間という感じのイメージは、邪魔になるかもしれません。エのほうに似てしまう可能性があるから。

ところで響きの感じはすばらしいですよ!

さてここまでのところを音声でちょっとまとめてみます。

http://estat.us/blog/takashi.wav 

たかしさんは、喉発音自体はいい感じでできていて、よく声が響いています。その響きは英語の個々の音を特徴づけるものになりますから、大切です。

以下は、喉発音にまだ苦労している人へのアドバイス。

英語喉の喉パラダイムの絵は前から見た絵です。だから勘違いが起こるかも。ゲップエリアは首の前ということではありません。首の根元であり、また首を断面的にみたときの全体です。i_の音を出すのに、前のみだと思ってやると(つまり鎖骨と鎖骨の間付近のみ)、力が入り、低い音しか出せない可能性がありますから気をつけてください。首を立体的に響かせるのです(正確には、日本語を響かせてしゃべると間延びした感じになるので、首を緊張させているわけですから、それをやめるということです)。

ブログの人気投票です。 http://blog.with2.net/link.php?709532    

英語喉オンラインコースへ飛ぶ(ニュースレター登録をお願いします)

Follow me!

One thought on “Iとi_の発音が区別できているか不安です

  1. ken says:

    私たちは夫婦で英語喉を実践しているのですが、このブログで取り上げられていた方と同様に苦手な音があります(T_T)それはIとi_とEです。二人とも過去に音声学を勉強していたことがあるため、これらの音は隣接しているという認識がいけないのでしょうか?二人の音声を作成したのでチェックしていただきたいです。厳しめに採点してください(笑)

    私の発音 http://www.youtube.com/watch?v=8e99B1I2VlM
    妻の発音 http://www.youtube.com/watch?v=msh9-_intHM

Leave a Reply

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.