June 2009

喉初心者 REFRAINさんのアクビエリア、ゲップエリア発音UP

REFRAINさんは、ついこのあいだ英語喉を始められました。最近では、ジャンさんの企画で、機関銃英語を終えられました。さて、本日、報告をいただきました。CNNを見ていて、英語のルート音がよく聞こえるそうです。聞き取り(理解ということかな)はまだできないけれども、シラブルが分かるようになってきたとのこと。ご自身の喉もよく響くようになってきたということで、英語喉レッスン2の18ページのゲップエリアとアクビエリア発音を録音してくださいました(題材はエです)。 www.estat.us/blog/ERefrain0619.MP3 よくできています。ゲップエリア発音は低いというのが特徴ではなくて、音色が変わっているということが分かりますね。イメージ的には「げぼー、げぼー、」って感じです(広島県人にしかわからんかな?このイメージ)。 これができていないと、先に進んでも、個々の音を正確に発音することはできません、というか物理的、生理学的に無理です。 REFRAINさん、おめでとう!

Read more
動画が動かない件

動画が(日本からは)見えなくなっている件。親父が、ぶろぐがぜんぜん「みえんよーになっとる」と言ってたので、これは日本列島どこも同じ現象だろう。過去の名作で日本で見えないどころか、アメリカでも見えないものがあるのが残念だ。サイトスピードどうなってるんだろう。がんばってくれ!個人のサイトに、動画を張る方法を知っている人教えてください。置くだけじゃなくて、ちゃんとテレビの画面みたいにする方法。    

Read more
通じるか通じないかの境目とは

昨日、犬の散歩をしておったら、外ででかい声でアフリカ系の人が、携帯電話でしゃべっていた。その言葉は英語ではなく、フランス語みたいな言語だった。ラテン系の単語をたくさん連射していたし、ダコー(了解)とか言っていたから、こりゃフランス語じゃと思った。電話が終わっていたので、 今のはフランス語か? と言って、フランス語で話をしてみた。 通じるときと通じないときがあるのだが、それはただ単に、発音位置の違いだ。 ちょっと、照れて、口のほうにくると通じない。ありゃ、だめだとおもって、首の根元でしゃべると、全く問題なく通じた。 多くの人々が語彙がだめだ、文法がだめだ、だからそういう基礎をまず勉強しよう、と机へ向かうのかもしれないが、私のこの経験のなかでは、単に首・喉を鳴らすかどうかの違いだし、さらに、口発音気味になるのは、単に 照れる からだ。照れたら、なぜか、口のほうに行く。 フランス語よりもスペイン語話者のほうが多いのだが、さっきも、掃除をしていた人が、携帯電話でしゃべっていて、その横を通り過ぎた瞬間、理解しようとか思っていないのに、 CASI SIMILAR (CAS-SIS-SIM-MIL-LARと発音する、、、喉をだらーんとさせて) と言っているのが頭に入ってきた。ほとんど同じよ!という意味だ。 文法で、CASIが副詞で、SIMILARが形容詞とか全然思っていない。 単にCASIという言葉を知っている。SIMILARという言葉を知っている。そしてそれが頭に音として入ってくると、考えなくても、意味が分かる。 そんなものなのである。 喉以前は、なんとなく、文法構造を意識しながら、推測しながら聞いていたのかもしれない。例えばYOU AREと来ると、次はなんとなくAとか名詞とかが来るとかいうことを無意識のうちに期待していたし、また人に英語について語るとき、「英語がうまくなるとそういう予測ができるようになってくる」とえらそうに講義したこともある。 今は、聞く言葉の単語の一つ一つが単なる名詞に聞こえる。昔、野球の選手で球がとまってみえるといった人がいたっけ? ちょっと、昨日のフランス語の会話を再現してみた。 www.estat.us/blog/french2.wav  

Read more