昨日は、友人の誕生会で、デュポンサークルというDCのまんなかにある繁華街に行ってきました。しかし、東京などの繁華街を想像してはいけません。もっと人が少ない。DCでサークルと名がつくと、それは、いくつかの道路が交差していて、その真ん中が丸い感じのスペースになっていて、そこを自動車がぐるぐる回れるようになっているのです(イギリスではラウンドアバウトとかいって、これが非常に普通だったと思う)。

英語喉を始めてアメリカ人の誕生会に招かれるようになったのは脅威です。来月も一人あるので行って来ます。

しかし、英語喉をしているから、ものすごく親しくなった、、、という言い方よりも、普通の人になったという言い方のほうが正しいと思う。日本でも同じだが、コンパなどに誘うとき、誰でもかまわず誘うというときがあると思う。

日本人はアメリカに住んで、積極的でないと、内容のある話をしないと、アメリカ人と溶け込めないと思い込んでいる。先日も、そんなことを言っているひとがいた。引用させてもらうと、

引用はじめ (ワシントンDC掲示板より)

      発音がネイティブでなくても。平等に接するアメリカ人たくさんいますよ。
      私がこの20年以上で気がついたことで、会話に必要なのは度胸、協調性、ユーモア、あと話が尽きないことです。 ネイティブでもつまらない会話、協調性のない人は相手にされません。
      もともと「平等に扱いだす」って差別ですよ。 差別するネイティブのアメリカ人とはお付き合いしたくないですね。 普通に接しているアメリカ人は、心では「このアジア人め」と思っているかもしれません。 発音・発声音が人間関係を深める鍵ではないです。

引用終わり

私が言っていることの全く逆である。

しかし、実際は、どうだろう。日本で考えてほしい。その個人に「内容」があるから友達があるだろうか?度胸がないと友達ができないだろうか????

いや、結構、たまたま学校で席が近かったとか、下宿が同じだったとか、クラブが同じだったという単純な理由で、仲間にならないだろうか?もちろん、性格などもあるが、人格が破壊しているなどということでなければ、普通は仲間に入れてもらえるのだ。

それと同じだ。英語喉で喉発音をしていると、回りのアメリカ人が色々と誘ってくる。それは、パーティーなどの内容によっては、とにかく人数が集まると誕生会などもリあがるし、一緒に働いているのに誘わないのは、みずくさいとアメリカ人だって思うからである。

飲みに行こうよ~、とか、もう帰るのかよ~、まだ早いんじゃね~か~、、、という発想だって、もちろんある。

そして、社交しているうちに、友達感覚になってくるのだ。

昨晩は7人だったのだが、当然、喉発音でのりきれた。特に良かったのは、ついに私自身の日本語のときのキャラと英語のキャラが同じになったと思えた点だ。以前は、日本語だとどちらかというと社交的だと思うのだが、英語だとシャイと思われてしまう、そしてシャイみたいに振舞ってしまう点に矛盾を覚えた。

隣に座った人は初めてあった人なのだが、ちょっと私がア~と息・音をもらすだけで、上りと新幹線と下りの新幹線が駅ですれ違うときのようなかんじで、パ~~~ンと私のほうを向いていた。そのレストランはうるさかったのに、それだけで相手がこちらを向くとは~。

さらに、こういう場では、失敗をおそれず、面白いかな、面白くないかな?という感じで、面白げな話をするわけだが、一人が、その話をするときに、私のほうを主に私のほうを見ながら喋っていたので、口発音時代は、こんなことはありえなかったなあと感無量だった。「カズなら笑ってくれる」という信頼感ができたのかもしれない。

また俺を会話の中心にしようというようなことも人が言ったのだが、これも感無量である。日本はどうだったか?とか、カズは英語を教えているだよね、、、どうよ?みたいな。

日本語の会話では当たり前の進行だが、英語でこれが起こっているのは、それは俺が喉発音で普通の人になったからだろう。

しかし、やはり英語が100%聞けているということは強いだろう。しかし、そこにはギリシャの人もいたのだけど、彼女だって100%聞こえていて、談笑に加わっている。喉発音と3ビートでやっていると、誰でもできるのである。

たまたま一人だけ、ちょっと遠い存在的な男性がいたのだが、それは、彼を知っている人が一人だけだったからだ。彼はどちらかというとその知っている人だけと喋っていて、ま、おおげさにいえば、ぽつーんとしていたのだが、私はそれを見て、な~るほど、俺は口発音時代は、いつもポツーンマンだったなあと思い出したのである。これは大げさに表現しただけだ。彼はたまたま知っている人が多くいなかったということ、彼だけが、違う産業に従事しているということという特殊な事情があったので(他のメンバーはなんらかの形で同じ会社に勤めていたことがあったりした)、私がここでポツ~ンマンと呼びつけるのはアンフェアなのだが、ま、話の勢いということで。

しかし、私がこのテーブルでポツ~ンマンにならず、会話の中心になることさえできたのは、それは、メンバーが女性が多かったというのもあるかもしれない(7人中、男は私を含め2人であった)。女性が多かったのは、バースデーの主人公が女性だったからだろう。

喉発音になって、観察力が強くなって気づくのは、女性というのは、結構、気をよく使う人たちなのである。男性以上に社会関係に気を使うように思える。だから、私が何か言おうとすると、すぐに丁寧に聞いてくれる感じがする。

これは文部科学省でさえそう思っていると思うが、英語ができる日本人像として、ディベートができるとか、議論できるとか、そういうことが前面に出る。それは、日本人の西洋人像は、論理的、白と黒をはっきりさせる、はっきりものを言うなどだ。

しかし、現実は違う。アメリカ人も多くが繊細であり、気を使い、自分のイメージに気を配り、喋り過ぎないようにし、、、、などなど、非常に気を使っている。

だから、私がちょっとア~というだけで、本当にうるさいレストランなのに、隣の人が、こちらを見るではないかと思う。

私もそれなりに気を使った。隣に座った人がロシアに留学していたというので、ちょっと聞いてみたが、その際、自分もメキシコに行っていたんだよと言いたい自分がいたが、それを我慢して、相手の話をまず聞いてあげるということを重要視したのである。

それは喉発音になって、気づいたのだけど、自分のことばかり言いたがる人がいるということに気づいたからだ。週末どうだった?とか会社のキッチンで聞かれて、ちょっと答えると、そこから自分の週末のついて話し出す。最初に聞いた動機は、自分のことを言いたいからだったのかと気づく。それはそれでいいが、やはり質問をしたら、ちゃんと聞いてあげるいうことをしたほうがよいのじゃないかと思うのだ。

英語喉のおかげで余裕が出てきたということかもしれない。

一箇所だけ、「内容が大切だ」と思える点があった。それは、ワインを注文する場面だ。カリフォルニアワインがいいとか、赤がどうの、白がどうの、、、とアメリカ人は色々とワインについて語るのだが、私は全然ついていけないのでした、、、。

さらにフランス料理だったのだけどメニューを見て、英語のメニューを持ってきてくれと頼みそうになりましたよ(笑)。値段は誕生日だった人以外6人で割ったら40ドルぐらいでした(3500円ぐらい?)。

だいたいアルコールを飲むときは、サミュエルアダムスを頼むばかりで(注文するときは、サムアダムスお願いと言う)、お酒の種類などさっぱりわからない。

それでは、上で書いたことの一部をアドリブ英語で語りましたので、どうぞ。

[audio:http://nippondream.com/file/kaz_09_22_2011.MP3|titles=kaz_09_22_2011.MP3]

直リンはこちらをクリック

英語喉オンラインコースへ飛ぶ(ニュースレター登録をお願いします)

Follow me!

11 thoughts on “日本語でのキャラと英語でのキャラが同じに感じられて充実感

  1. やったもん says:

    最近やっと英語喉で話すことに慣れてきたかな〜と思っていた矢先、昨日
    NOVAで先生に「カエルみたいな声だ、好きじゃない」と言われてしまい
    ました。その人は日本人の奥さんがいる人なので日本語の発音に慣れている
    のだと思います。その先生の前では口発音にしようと努力が必要になりました。
    「日本人を演じる」気分を初めて経験しました。ある意味、衝撃的でした。
    「カエルみたいな声だ」とか「好きじゃない」と言われた事がショックな訳ではなく、自分が「日本人を演じ」なければならない事があることにびっくりした次第です。反対に言えば英語喉をする事が定着して来たと言うことなので
    嬉しい限りです。

    1. eigonodo says:

      なにか、帰国子女が中学校とかでわざと日本語発音で英語の教科書を読んでいるのに似ていますね。

      う~~ん、どういう意味でしょうね。カエルみたいな声、、、でその先生はどんな声なのですか?その先生の声を真似る感じにしたらどうなるのでしょうか????

      アメリカではみんなカエルみたいな声で喋っていますけど。

      もしかしたら、日本人が喉発音をしたら、自分が大将になれないから不安になるとか???

  2. やったもん says:

    ちょっと変わった。。個性的な先生ですね。(^_^;)
    まあ~冗談でしょうけど、そんな発音するなら部屋から出て行け!って感じで言われて
    しまいました。(^_^;) 他に先生は2人居ますので、次回からは他の先生を選びます。

    >>なにか、帰国子女が中学校とかでわざと日本語発音で英語の教科書を読んでいるのに似ていますね。

    あっ! 上手いことをおっしゃる! まさにそんな感じでした。(^_^;)

    日本人が英語っぽい英語を話すのに違和感を感じるのでしょうかね?
    よくわかりません?(T_T)
    たくさんの日本人に英語を教えた経験のある英語ネイティブに是非とも感想を聞いて
    みたいものです。

    その先生の声は少し高いような気がします。

    私は今後も「英語喉」を貫きます。
    I have to sit down with him.

  3. やったもん says:

    やっぱり居るんですね。日本語的な口発音のほうが自然でいいと言う意見の人が!

    あるアメリカ人の意見
    The part starting around 30 seconds is better because it sounds like your real voice. Can you keep your voice at that pitch while using more of an English pronunciation? It sounds awkward when you try to make your voice lower.

      1. eigonodo says:

        不思議な意見ですね。

        1. やったもん says:

          それですから、上川さんのビデオを紹介させていただきました。 以下そのアメリカ人とのやりとりです。

          やったもん
          Thank you for your opinion.
          I see what you mean.
          What do you think this video.

          上川さんのビデオを紹介して聞いてもらいましたら
          http://youtu.be/FReI8_rurh4

          そのアメリカの方
          Sounds like a good approach to me. He sounds like he could have grown up in the US so I can't argue with the results.

          やったもん
          My goal is be a like him.
          He grown up Japan.
          He found some new method to improve Japanese people's pronunciation.
          He published a book about improving pronunciation.
          It is called "英語喉" you can check it.
          I bought his book and practicing.
          That's why I believe his method.
          I'm trying his method.

          こんな感じでした。
          Skype を通じてもう一人のアメリカ人の女性も最初の(口発音)のほうが良いと言う意見を持っていました。
          不思議です。

          1. eigonodo says:

            もしかしたら日本語英語のほうは、日本語英語だという観点から見ると、完璧な日本語英語です。

            喉英語のほうは、喉+たまに口発音気味になることがある(THE)で、完璧な喉英語ではない、、、ということはありえますかね?

            まだ喉発音をやるとき結構我々は録音時はたんたんとやります。ところがこのやったもんさんの日本語英語のほうは、かわいいかんじで、すらすらでています。そのあたりを比べているかもしれませんよ。

  4. やったもん says:

    ちなみに、もう一人の意見は以下の感じです。

    アメリカ女性The first voice sounds more natural to me, the 2nd voice sounds kind of unnatural and forced
    やったもんI see.
    アメリカ女性 I prefer the first voice :)
    アメリカ女性because it sounds more natural. have you used the first voice with your teacher?
    やったもんYes, I have been talking with 1st way for a long time.
    アメリカ女性does your teacher prefer the 1st voice or 2nd one?
    やったもん1st is.
    アメリカ女性I see
    アメリカ女性I think you should use whichever voice you feel most comfortable with ^^
    アメリカ女性So if the 2nd one feels better or easier for you, you should use it, and keep practicing to improve
    やったもんThank you for your advice. I understand all.

    結局、喉発音をやるんだったら「完璧」にしないと「無理している」と思われて
    しまうのですね。でも、完璧になるためには練習が必要だし。
    完璧になるまで口発音でと言う訳にもいかず、何とも歯がゆい感じです。
    喉発音にやっと慣れて来たと言う矢先だったので何だかな~と言う感じです。
    (^_^;)

    1. eigonodo says:

      ま、事実上は、気にせずに喉発音で喋ればよいと思います。ぎこちなさをなくすには、感情を声にのせることですが、胸で(いわゆるハートの部分)感情を表すという意識で喋るといい感じになるでしょう。

      笑いを声に乗せるとかもいいでしょう。

      実践をつむうちに、自分の自然な喉発音が見つかると思います。

  5. やったもん says:

    ありがとうございます。m(_ _)m

    気にせずに頑張ります。\(*⌒0⌒)bがんばっ♪

Leave a Reply

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.