眼球メソッドをガンバレ大学の作文学科で紹介していますので、参考にしてください。

http://www.estat.us/kaz/id28.html
英語喉や、機関銃英語の執筆に使ったメソッドです。すでに、書くのが好きな人が
無意識のうちに使っている方法だと思います。

よく言われる起承転結のやりかただと、分かったようで分からないですよね。

誰でも持っている眼球の動きを利用した、作文メソッドです。シカゴ大学の
大学院で学んだ英語の作文法を元に、あみだしました。

ぜひ、小論文対策などに、ご活用ください。
 

英語喉オンラインコースへ飛ぶ(ニュースレター登録をお願いします)

Follow me!

2 thoughts on “眼球メソッドをガンバレ大学の作文学科で紹介

  1. アキ says:

    カズ先生、いつもお世話になり、有り難うございます。お役目、お疲れ様です。

    「ガンバレ大学」の記事も、参考になります。日本語は英語など外国語と比べて、文法的な自由度が非常に高いというか軟体動物的な言語なので、便利である分だけ注意しないと、自己満足的な他人には分かりにくい文章を書いてしまいますね。まあ、私の書く文章も同様でしょうけど。(笑)
    私の旧友で外国人の日本語学習者は、日本語は英語などと異なり、単語の並び方によって文の意味が違わないことが多いので、自由過ぎてかえって書きづらいと言いました。

    昨今、カップル母音などの発音につき、気になることがありますので、質問させてください。
    私も、英語ネイティブの感覚が少し分かってきたのか、喉から力を抜いてゲップエリアから声を出した方が、英語を楽でスムースに喋れるような感じがします。昨年頃までは、アクビエリアから言う方が楽だったのですが、不思議なことに逆転しました。いずれ、ネイティブ並に喋ることを目標にするつもりです。

    英語喉の本で説明されているカップル母音の {AI, IU, OI} を言うときに、声を出す位置を少し下げて {a_i_, Y_u, O_i_} のように言う方が、私には楽で自然な感じがするようになったのですが、これでもかまわないでしょうか?

    ラジオや映画などで英米人が喋るのを聞くと、私と同じような発音の人も、結構いるなと思います。

    {AI} は、a_i_ または Ai_ と発音するネイティブの声が、ラジオからはよく聞こえます。

    {IU} は、ユー(Y_u または Y_U)と聞こえることが多いです。昔から Y_ という子音は半母音だと言われてましたから、母音としての役目もしているのか、またはゲップエリアで I を言うと Y_ みたいに聞こえているのでしょうか? ちなみに従来の発音記号では、[ju:] と子音と母音が混ざった変な表記になっていますが、あの[j] は英語喉における Y_ ですよね。

    {OI}は、Oi_ と聞こえることが多いです。また私の場合は、O_i_ のように言うのが楽です。O_ は英語喉の本にはありませんが、O をゲップエリアで言うことです。勝手な記号を創ってすみません。

    またこれはカップル母音ではありませんが、car, far, star, park, card などの ar 部分は、Ar_ と言うよりも、a_r_ (または A_r_? )のように発音した方が私には自然で楽に感じます。イギリス英語に近いのかもしれませんが、cord, sort, door などを O_r_ と言うのと同様に、初めからゲップエリアで母音 A と子音 r_ を続けて言う感じです。これでも、かまわないでしょうか?

    以上、お手数ですがよろしければ、ぜひご回答をお願い致します。

  2. NipponDream says:

    アキさん、どうも!音声で答えてみました。

    http://www.estat.us/blog/aki1.wav

Leave a Reply

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.