QPさん、方向は確実に合っています
QPさんが、弁当BOXをUPされていました。
http://mrtoeic.blog75.fc2.com/blog-entry-241.html
コメントです。喉発音はやや浅めではありながら、方向性が合っていますので、このままがんばっていってください。
http://app.sightspeed.com/vm/r81emrf2ngd93c2nw5hfdbu791w3dcgg/iqzj/ja_JP/1/
QPさんが、弁当BOXをUPされていました。
http://mrtoeic.blog75.fc2.com/blog-entry-241.html
コメントです。喉発音はやや浅めではありながら、方向性が合っていますので、このままがんばっていってください。
http://app.sightspeed.com/vm/r81emrf2ngd93c2nw5hfdbu791w3dcgg/iqzj/ja_JP/1/
アマゾンレビューで以下のようなコメントがあって、「ぶちはがいー」ので、現実にあることを全て説明できるということをアピールするために、これまでの動画を一箇所に集めた(新しいのはないです)。 「筆者は自分の説(?)が世界の中心であるかのごとく本書を書いているが、現実にあることを全く説明できていない。この点で、まさしく本書は天動説的奇書といえよう。」 喉動画 ハイライト LとRの違い 喉からの音をきいたらすぐ区別できます http://app.sightspeed.com/current/viewmedia.php?uid=121136&mid=zu3lrx3r96ne1v3fpnmizd4exdbe6g1l&refid=1&locale=ja_JP TAKE IT EASYがなぜテイキリージーに聞こえるのでしょうか? AN ONION AND AN EGGが、なぜ「あなにあななね」に聞こえるのでしょうか? 喉でやっていれば、勝手に音がつながります。動画で説明してみました。 http://app.sightspeed.com/vm/uctw7s7nlfjavgicpk5he7batk8rlvfp/3n9y/ja_JP/1/ Yの発音はゲップエリアの使いかたが決めてになります(RとWも同じです)。以下の動画を参考にしてください。実践しています。 http://app.sightspeed.com/vm/f769rne9kg3whrg663hzpj5hiewuf9q9/sb3y/ja_JP/1/ あいまい音という音が存在すると信じられていますが、実は存在しません。動画でどうやって発音したらよいかを説明しました。タイトルは「あいまい音は死んだ」です。 http://app.sightspeed.com/vm/sb9xk83nincnaykajvnmpd9kur4qqcc6/wp4y/ja_JP/1/ 子音は喉で発音しないと絶対につながりません http://app.sightspeed.com/vm/kmyccqppd1sqzsze17hw18a1qnvhmvt6/hk4y/ja_JP/1/ みなさん、ネイティブの名前、正しく読めますか?動画で解説してみました。 http://app.sightspeed.com/vm/67kw6gxebn1764ecbg41umpxq4isj3xi/v46y/ja_JP/1/ 英語を喋るのにアクセントの位置が大切だという考え方がありますが、それは勘違いです。以下の動画で説明しました。来年のセンター試験問題では、アクセントの位置問題はやめてはどうでしょうか。 http://app.sightspeed.com/vm/nczhj1wg4mug6f2kzssdh2gr4wwyiujb/hp7y/ja_JP/1/ エアーじゃなくてエイアです。でも喉発音でスムーズにつなげて、3ビートの枠にはめて発音するとネイティブな発音になります。動画で説明してみました。例で使う単語はAIR,HAIR,AMERICA,HAROLDです。 http://app.sightspeed.com/vm/di7z2lh9hz83qiztx31j32tkx8u837lz/g64y/ja_JP/1 喉のレッスン9で説明のBOOKのウをどう読む?日本語のウとは違います(米国標準英語の場合) http://app.sightspeed.com/vm/k6a6bnigl55d39ts9yw8z8qlcwhvs34d/jd8y/ja_JP/1/ Comments (0) WONDERとWANDERの違い分かる?喉の発音位置で全てが解決します(口のあけ方ではありませんよ)。 http://app.sightspeed.com/vm/kjuq26j8ybi418hr9w6m463n459e8hll/lvny/ja_JP/1/ …
おことわり。SIGHTSPEEDというサイトにUPした動画が見れなくなっています。問い合わせたらデータ修復中とか。たぶん、ビジネスにいきづまり、ほっっていているのではないかという気がします。とりあえずは、四郎二郎さんが、編集してくれているのでそちらをごらんください。 http://www.youtube.com/user/Sampa4626 ****以下は動画が見れない***** これまで散乱ぎみだったので、一箇所に集めてみました。新しいのも少しあります(NEWと書いてあるもの)。 英語喉の宣伝的説明(BLOGのプロフィールとして用意したもの NEW! ) http://app.sightspeed.com/vm/k5ulzghrvmhipxtfeb1e21axqhmazsrf/i1kb/ja_JP/1/ 外人声矯正(強制?)ギブス 一挙に喉声を手に入れる方法 (ボイトレは要りません、以上。解散。あ、パクリは禁止です。) http://app.sightspeed.com/vm/bwg99ztjwbun5bdyqx49p7ksgi75skrv/xk7y/ja_JP/1/ レッスン1 声を出す(なぜ西洋人の声は違うのかが分かりますよ) http://app.sightspeed.com/current/viewmedia.php?uid=121136&mid=n5bnphiweadvu9rxmwl2m71t9tvjisu8&refid=1&locale=ja_JP アマゾンで見れるレッスン1 http://www.amazon.co.jp/gp/reader/4384054629/ref=sib_dp_ptu#reader-link レッスン2 声のコントロール (喉にも2箇所あります) http://app.sightspeed.com/current/viewmedia.php?uid=121136&mid=wylx8vhtqrrw4mfiqcezv23yjdg3c9zw&refid=1&locale=ja_JP レッスン3 声をみがく(英語の音にはライフサイクルがあります) http://app.sightspeed.com/current/viewmedia.php?uid=121136&mid=fls9cyqpe2wki9d74kg8jcillgjeyxgl&refid=1&locale=ja_JP レッスン6から11まで(母音のほとんど) http://app.sightspeed.com/vm/l3xlz56gi7×2zqgma5tzs36z4s27t1b9/jj6b/ja_JP/1/ レッスン16 Fの発音 (Fの発音で表情が変わったらだめです) NEW! http://app.sightspeed.com/vm/skgehmwcnrekcfpkanghfup2xg1cpd7c/s2kb/ja_JP/1/…
このエントリーに、英語喉と機関銃英語の感想などを集めたいと思います。皆さんのなかで、もし英語喉か機関銃英語をブログやHPで紹介されたというかたがおられましたら、このエントリーのコメント欄でご連絡ください(メールはquestion AT estat.us)!追加させていただきます。 *** MASAさんのMIXI日記(MASAさんか私のマイミクになれば読めます。ご連絡ください)http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1696089778&owner_id=7661548&comment_count=15 私のブログ http://plaza.rakuten.co.jp/fufufuu/diary/201011230000/ 英語音読研究所 英語喉に感銘 http://nsh-41.blogspot.com/2010/12/blog-post_16.html 英語を味わいながら留学せずにTOEIC950・英検1級を目指すブログhttp://ameblo.jp/mari-english-study/entry-10825320140.html Eirene’s memories http://d.hatena.ne.jp/eirene/20110129/1296307814 ワンコがいっぱい 英語リスニング学習にオススメ教材1 改 http://arc-en-ciel.blog.so-net.ne.jp/2011-03-04 ジャズ&洋楽訳詩(東エミ)英語は喉だ!http://ameblo.jp/higashiemi/entry-10759585413.html 医学部受験の方法論 この本のお陰で今や僕はLとRの区別ができるようになりました。http://kounotori0305.blog98.fc2.com/blog-entry-41.html 英語喉物語 KATSUさん シラブル(3ビート)って、本当におもしろい。 これを知ってから、リスンニング能力が向上していくのを日々実感できます。 http://ens-katsu.blog.so-net.ne.jp/2010-07-05 日本語英語の謎を解く 副島隆彦氏サイト(学問道場)の掲示板 よしかわさん 引用 「どこかで読んだ話だが、フランス人は英語を全く知らなくても、英語の発音は最初から明瞭に聞こえているそうだ。少なくとも、わたしは、このような英語を全く勉強していないフランス人、あるいは英語ネイティブの幼稚園児たちと肩を並べる段階にまで来たと思う。書籍「英語喉」は、このようなメリットを体験できるすばらしい本である。 」 http://snsi-j.jp/boards/cb.cgi?room=tomaya カズ&ジーナの「英語喉」について考える. 英語喉革命さん http://blog.livedoor.jp/nodorevolution/archives/2010-04.html?p=2#20100427 …
This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.
かずさん、アドバイスありがとうございます。
著者直々アドバイスいただけれると思っておりませんでしたので大変嬉しく思っています。
なんとなくですが、のど発音というものがわかりつつあります。
あくまでももやもやした状態ですが。
これからも頑張ってみます。
ありがとうございました。