最近、韓国人の話がよく出る。韓国、韓国というが、もちろん北朝鮮の人たちも口発音という点では同じなわけだから、朝鮮語話者と呼ぶと一番よいかもしれない。

やはり朝鮮語話者も、英語学習に関しては日本語話者と同じ運命をたどっているように思う。DCでは、会社とかのカフェテリアはきまって韓国系の1世がやっているように思う。どこに行ってもそうだ。特に年配のかたがたと英語を喋っていると、その苦労が分かる。

これは完全に通じていないなあ、と話していて分かる。はいはい、と返事をされるけれども、話が通じていないことがところどころで分かる。

これは日本人と同じで、ところどころ聞けた部分をつなげて理解しようとされているのだと感じる。で、話が通じていないのは分かるのだが、私としては聞き返すのが失礼に思えるので、うん、うんと話を合わせることにしている。

実践者でも複数のかたが、韓国人に英語喉的アドバイスをされたと報告していただいた。このブログのコメントでもテッチャンがそう報告してくれている。

あ、中国人の場合だが、これもあるかたが知り合いの中国人に英語喉をプレゼントされたのだが、音節の読み方は読まずとも、最初からあった読み方をされていたそうだ(とはいえ、音の流動性にはかけているだろうが、音節の数としては中国人は分かるのだろう。勉強しなくても。)

アメリカに留学している人、したことのある人は分かるが、アメリカでの日本人と韓い国人の学生の連帯は強い。ズバリ、なかがよい。私も大学院自体には多くの韓国人の友人がいた。底辺にはやはり口発音言語を喋る話者ということがあるのだと思う。口発音が原因なのか、姿勢などもよく似ている。だから親近感が沸くのである。

で、私は、喉以前は、友人といえば、韓国人、中国人、そして日本に行ったことのあるアメリカ人が多かった。仕事はどこにいっても、JETで日本に行っていましたというアメリカ人がかならずいた。

ところが、喉以降、国籍とか日本に行ったことがあるとかないとか、関係なくなってしまった。別に、そういうことに関係なく知り合いや友人ができるようになった。

例えば今の仕事では10メートル歩いたところに、JETで日本に行っていた人がいる。以前であれば、日本の話をしたりしたのだろうが、今はそうでもない。あるいは、日本に興味のある人とランチをしたりする必要性もあまりない。

つまり、アメリカで話をするときに、相手が日本のことに興味があるかないかは、どうでもよくなったのである。まあ、ある意味で、いいことだと思う。周りの人を単なる人として見ているということだと思う。これも喉革命の一部だろう。

喉をネイティブ信仰だとか勘違いするが、ある意味で逆だ。喉で言えて、通じて、聞けるようになると、周りのネイティブが単なる普通の人になるわけで、ネイティブ信仰する必要が全くなくなるのである。

この記事が面白いと思われたらクリックしてください。ブログ人気ランキングです。

http://blog.with2.net/link.php?709532

英語喉オンラインコースへ飛ぶ(ニュースレター登録をお願いします)

Follow me!

Leave a Reply

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.