昨日書いたのは、英語の聞き取りができないのは世界でも日本人とあと少数の東アジア民族だけだということだった。特に、韓国人だ。だから、韓国で出版される英語教材は、翻訳すれば、そのまま日本人にも使えるのである(例 英語は絶対勉強するな)。英語が絶対的に難しい、、、という点で一致しているからだ。
 

韓国人VS日本人でいうとやや韓国人のほうがシラブルの意味を知っているだけリードしている。だが、ときどき日本語英語みたいな発音をするときがある。たとえばテニスはTENISUという感じでいう。これってもしかして日本を通じて伝わった言葉が不得意ってことか。だって、ハングル文字をみていたら子音だけで登場する言葉はなんぼでもあるから(日本語はNだけ、、、というとSもそうだとか音声学派が教科書どおりのナンクセつけてきそうだなあ 笑)、TENISUとカタカナみたいにいう必要はないはずだ。韓国人の英語のハンデはもしかして、日本の統治の結果なのか?
 

で、また昨日書いたのは、誤解を受けそうなことだった。2008年の現時点で自然な英語を100%聞いて理解できる日本人は(帰国子女を除く)私だけだというようなことを言ったからだ。でも、これは傲慢なことではない。私が喉革命を経験して3年も経っているというだけの理由だ。3年後には、多くの人が英語が100%理解できるようになっていると思う。
 

そもそも、英語が聞けるのは当たり前なのだ。世界の人々にとって。ロックが聴ける、風の音が聞けるとの同じだ。
 

アメリカ人が日本語を勉強するときは、最初っから音として聞こえているのである。意味はわからないかもしれないが。あ、い、て、る、、という音を知っていれば、「あいてる」と聞いたときに聞こえているのである。
 

ところが日本人は、音自体は全部知っていても、文を聞いたときに頭にはいってこない。これば子音ー母音ー子音を一つの塊とするシラブルを知らないで聞いているからである。
 

ワルツを3拍子としらずに2拍子で踊ったらどうなるだろう。めまいがすると思う。3拍子と知るだけで、あ、なんだ分かるじゃん、、、となる。
 

3ビート、がんばりましょう!

英語喉オンラインコースへ飛ぶ(ニュースレター登録をお願いします)

Follow me!

Leave a Reply

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.