Categories: Uncategorized
Related Articles
英語脳の竹村和裕氏がYOUTUBEにUPされている!
http://www.aera-net.jp/movie/interview/090623_000941.html AERAのENGLISH JOURNALの企画もあってか、竹村氏が発音講座をYOUTUBEにUPされていたので、コメントしたい(竹村氏は英語発音指導をされている専門家で、英語脳という著書がある。英語喉にタイトルが似ている!ドが違うだけだ。出版時期も同じぐらいだったかな?)
アキさんからのご質問 第2弾
アキです、いつもお世話になります。 英単語のアクセント発音などにつき、以下3点、新たに質問させてください。 1.「英語喉発音50のメソッド」および上川先生のブログを拝見し、また自分でも喉発音の練習を続けて、英単語のアクセント位置については特に意識する必要ないことがよく分かります。ブログ上のご説明では、R,W,D,er
アキさんからのご質問 第3弾
>最近、3ビート理論の正しさが、よく分かるようになってきました。それにしても、従来の英語発音指導では、アクセントとイントネーションばかりが強調されて、1シラブルが3ビートであることを誰も言っていなかったのでしょうか? 日本人の英語が通じにくかったのは当然だ!
Responses