昨日からDCは暖かくなりました。日本の被災者の人達の住む場所も暖かくなったでしょうか?いのりつつ。

さて、今日は、国産ネイティブとしてのMASAさんを紹介します。以下の音声を今朝聞きました。英語喉46日目です。

http://voon.jp/a/cast/?id=1r6mjenybs4hualg#seal

(私のほうの保存用の音声 指導はしていません 上の音声を流しながら録音したぐらいです。www.estat.us/blog/masa_04_05_2011.mp3 )

おめでとうございます!!!

MASAさんによると何回か録音しているうちに安定してきたそうです。それは、定着したということですね。揺れがなくなるというのでしょうか、、、。楽に発音できるのが喉発音です。

このレベルに来ると、もう細かいことを考える必要はないと思います。歌などを歌っていると、ギターみたいですが、もっと声が枯れてくる、いや深みが増す?みたいな感じになるかもしれません。かっこよさを追求するとよいと思います。

ネイティブと話すときは、自分がかっこいいのだと思いこんで喋ることが大切です。それは自信につながり、得に、日本でそれをやると、喉実践者はまだ少ないですから、ものすごいカリズマパワーが炸裂するでしょう。

さて、今日は、MASAさんが100%聞きとりができると言っらっしゃる点、そして英語喉革命さん(http://blog.livedoor.jp/nodorevolution/archives/51662091.html)が、聞き取りが練習したわけではないのに、ますます上達していて、ドラマなども分かるという点についてコメントしたいです。

はっきり言えば、英語の文法は簡単なのです。いや、その前に、日本人が英語の文法だと思っている90%は語彙です。本当に英語で文法と言えるのは、HEやSHEだったら動詞にSをつけるとか、そのくらいのものです。

つけたらええやんか、、、というレベルの話です。過去形だったらEDをつける?つけたらええやん、、、さらに、付け忘れたとしても、相手に意味が通じるほどです。I EAT FOOD YESTERDAYでも通じてしまうほどです。

従来の考え方だと、聞き取りが出来ない場合、文法を基礎からやり直せとなります。しかし、MASAさんは、文法を基礎からやり直さなくても、聞き取りが100%なのではないですか?

それは、なぜかというと、聞き取りことに文法は必要ではないからです。

例えばですが、I BOUGHT A CARという文が流れてくるとする。それを理解するには、一つ一つの単語の意味が分かればOKです。

わざと文法をめちゃくちゃにして、

A CAR I BOUGHT

CAR I BOUGHT A

I CAR BOUGHT A 

でも意味がだいたい伝わります。

でも、相手はネイティブですから、I BOUGHT A CARと正しい文法で来ると思いますが。

いや、難しい文法はあるという人がいるかもしれません。仮定法はどうでしょうか?

I WISH I WERE A BIRDとか。

でもI WISH I AM A BIRDだろうが、I WISH I WERE A BIRDであろうが、聞くほうとしては、どっちでも理解できるでしょう。単語の意味さえしっていれば。

さて、次に語彙です。本当にニュースでさえ、そんなに難しい単語を使っていません。中学でならっているか、あるいはもう日本語になっている場合がほとんどです。

英語の文法と語彙は結構簡単なのです。

いや、語彙は難しい、、、意味がころころと変わると言う人がいるかもしれない。例えばITでも天候を指す場合と、それを指す場合、それからTO以下を指す場合と。

IT IS SUNNY 

IT IS HIM

IT IS INTERESTING TO ~~~

でも実はこれらのITは全部同じ意味なのです。英語では。ITという意味です。英語の先生が、あえて、このITはそれしかないと教えたとしても、全ての意味が分かるでしょう。

IT IS SUNNYのITを「それ」と教えたら、本当に、日本人の生徒は迷うでしょうか?

IT IS INTERESTING TO READ

でITはTO以下とかそういうことを言わず、ただ「それ」と教えたら困るでしょうか?直訳すると、、、それは面白い、、読むことは、、、となります。

でも分かりますよね。意味はだいたい。

ITに色々意味があると考えるのは、そうすると、教える側が言うことがあるからです。でも、本当に英語が読める人は、日本語にいちいち訳していません。

ただぼーぜんと読んでいるうちに、読めるようになるのです。

それは英文法が極端なほど簡単だからでしょう。

そもそも受験英語でさえ、英語がすらすら読める生徒で、いちいち訳を厳密にやっている生徒はいないと思います。適当に理解しながら速読の理解をしていることでしょう。

大切なのは、知っている単語を色んなシチュエーションで使う練習をすることです。

例えばUSEなんて色んなものに使えます。

昨日、ジーナが、上着を着ると言う場面でI WILL USE THATとか言っていました。あとアメリカ人がよく朝、I CAN USE COFFEEなどと言っています。

それが英会話を習得する極意です。

知っている単語を使いまくる。そのなかで出くわす単語を覚えていくと。

英語喉オンラインコースへ飛ぶ(ニュースレター登録をお願いします)

Follow me!

2 thoughts on “国産ネイティブ MASAさん+なぜ、ほっておいても意味がとれるようになるのか?

  1. Masa says:

    かず先生

    ありがとうございます!
    格好良さを追求しますね。

    次はギター弾き語りでクラプトンでもやってみましょうかねw

  2. 上川一秋 says:

    MASAさん、ぜひ御願いします!

    私もクラプトンは高校のときから聞いていましたよ~~~。

Leave a Reply

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.