April 9, 2020

Uncategorized
VOICYの対談、インタビューこうして録音しています

去年(2019)の春から、VOICYでポッドキャストをしています。もっぱらゲストを招いて、インタビューや対談をしています。 https://voicy.jp/channel/834/ どのようにして録音をしているかを紹介したいと思います。VOICYの録音の仕方を解説するために、以下を書いたものの、YOUTUBE動画をつくるときも、この設定のままでやっています。 揃えるものは、 コンピュータ(ZOOMを使います) iPad (これにVOICYの録音用アプリを入れています) コンピュータとマイクをつなぐインターフェースで、製品名はScarlett Solo。これも音に少しだけ関係してくると思います(少しと書きましたが、以前違うものを使っていて、少しだけ音声が違いました)。 マイクはコンデンサーマイクを使っています。10年以上使っていますが、びくともしません。壊れたら同じ製品を買いたいです。RODE ロード / NT1A コンデンサーマイクが名前です。言葉では言いにくいですが、なんとなく、中間ぐらいの音程が全面に出てくるような気がします。意味のないホワイトノイズは入らないのがすごいです(マイクによっては、サ~~~~という音がするものがあります。)。 (注 2020年ぐらいから、コンデンサーマイクをやめました。上で説明した、「中間音が強調」される点が、耳につくようになりました。今はダイナミックマイクです。Sennheiser 835です。) もう一つ大切なのは、iPADにラインを入れる際にこのコネクターがいります。日本アマゾンにはありませんでした。下の写真の白いコネクターの部分がそれです。 さてZOOMというのはSKYPEの親戚のようなオンライン通話用のサービスです。対談相手に対して、トークの予約を入れる機能があるので、使い勝手が良いです。つまり、誰かと話をする約束をしたとしますと、ZOOMで予約をします。正確には、ZOOMで会議の予約をして、その知らせをGOOGLEカレンダーを通じて、相手に送れるようになっています。簡単です。 私は猛烈な勢いで、連日、インタビュー番組を作っていますが、ZOOMだと会議の予約をしやすいので、可能となっています。 さて、上で紹介したように、コンピュータとiPadをつないでくれるのが、Scarlett のソロ(ソロと呼びますね)というインターフェースです。なんと1)コンピュータとつなぐ+2)iPadにつなぐ+3)マイクをつなぐ、、で、完成です。 詳しく書きますと、 コンピュータとソロはソロ付属のケーブルでつなぎます(これで電源がはいるのと、音がつながります)。ソロと録音アプリの入っているiPADはソロのバックパネルのジャックを通じてつなげますが、その際に、上で紹介した白のコネクターがいります。iPADにライン録音する際に必要なコネクターです。プラス、ギター用のと同じケーブルがいります(TRSと呼ばれているでしょうか)。 マイクはソロのフロントパネルのジャックにつなげます。マイクとソロの間にはXLRのケーブルがいりますね。 以上で、私の声はマイクからソロに行き、そこから(バックパネルのジャックを通じて)iPADのVOICY録音用アプリに行きます。 相手の声は、コンピュータ上のZOOMから、ソロに行き、そこからiPADへと行きます。実は、これができるということを知りませんでした(理論的には、これが可能であることは気が付きにくいと思います)。たまたま、やってみたら、ちゃんと録音できていました。 さて、予約の時間が来たら、ZOOMで話しますが、相手の声の音量はコンピュータ上の音声を上下することで調整します。自分の声はソロのつまみで調整します。 さて、ソロですが、これはVOICY録音用のためだけでなく、YOUTUBEを見たりするときにも普通にインターフェースとして使えます。 その他、コンピュータに録音や録画をしたいときにも普通に使えます。実際、私はソロを使って、普通にYOUTUBEの収録をしています。つまり、VOICYに使えるだけではないのです。 もう一度、私のVOICYのチャンネルを。 https://voicy.jp/channel/834

Read more
Uncategorized
米国にある韓国系のスーパーにて思う

東海岸にはH-MARTという韓国系のスーパーがあります。日本の食材、食製品が豊富です。 なんとなく、韓国系のスーパーが日本人のために気を利かせて、日本の食材を置いてくれていると思っていました。 自分が行く時は、日本の食材しか買いません。買っているものをみると、日本語がパッケージに書いてあるものばかり買っているので、日本人であることが、すぐばれます。 ところが韓国の移民のかたがたは、日本の食材も普通に買われているような気がします。 最近気がついたのは、バージニアでは日本人が少ないこともあり、H-MARTのお客さんに日本人が来ているとしても、かなり少ないはず。 つまり、韓国系のスーパーは日本人のために、日本食を置いているわけでは全然なくて、韓国系の人は日本食も韓国系の食材も両方使うから、置いているということだと悟りました(知らんけど)。 これまで日本食しか買っていなかったんですけど、何かふっきれまして、韓国系の食材にも挑戦してみようかと思い出しました。

Read more