September 13, 2019

Uncategorized
ゲップエリアに生卵があると思え 風船でもよい

以下は、 2011/05/07 09:22に書いた古いBLOG記事です。 SKYPEで指導させてもらったのだが、ゲップエリアの攻略において、困難を覚える場合、どう攻めるか、、、ということを深く考える機会となった。a_に関して言えば、例えばMAPだとできるのにHAVEだとできない、、、という非常に面白い状態に直面したのである。私の勘だが、MAPの場合は、どうしても唇のほうに関心がいってしまうだろう(実際は、これもあまりよくない)。結果、遠くにあるゲップエリアから力が抜きやすい。しかし、HAVEだとH自体をアクビエリアで出すということで、そこに集中力がいく、、、すると、直後のa_を言うときに、ゲップエリアの部屋が収縮しているのではないだろうか???私の体感だが、ゲップエリアの部屋が少しでも緊張していると、ゲップエリアの音が出せない。ゲップエリアに生卵が入っていて、ちょっとでも緊張すると割れると考えてはどうか?あるいは風船でもよい。力むことなく、ふわっと広がった状態にしておく。すると、ゲップエリア音を出すことができるのじゃないかと思う。イメージトレーニングで、ふわっと拡張させる練習みたいなのを歩きながら、電車に乗りながらしてもよいのではないだろうか???逆に、ゲップエリアの部屋自体が緊張ぎみだと、私でさえ、a_とか出ない。そして、実際に喋るときには、そのゲップの部屋あたりで音をつなげるという感じにするといい。英語喉をレッスンごとに練習するときは、アクビエリア、ゲップエリアと分けて練習するが、実際に喋るときは、ゲップエリアで音をつなげる感じがよい。アクビエリアの音はゲップエリアでも出せるというのもある。日本人だと、ゲップエリアをねらってもアクビエリアどまりになってしまうので、ゲップエリアを狙ったほうがよいというのもある。またアクビエリアの音はやはりアクビエリア出だすのが楽なので、ほっておいても、そうなるというのもある。首の底でゲロゲロゲロゲロという感じでつながる音を自分でも出すと、げろゲロゲロゲロという感じで喋る人の英語も分かってくる。100%の聞き取りができない人は、この練習がとても大切だ。

Read more