February 2009

声が高いからじゃなくて、イントネーションが漫画のようだから間違われるようです

しばらく前に、よく電話で子供と間違われる、、、とおっしゃった人がいたので(英語で、アメリカでの話し)、何人かに聞いてみたらやっぱりそうらしい。で、それは女性なので声が高めなのだが、その声の高さで子供と間違われると思われているようだったが、実はそうでもないらしい。 アメリカ人の女性はだいたい声が低めではあるが(日本人に比べて)、高い人もいる。だからといって子供に間違われることはない。 厳密に、根本的には、なぜ日本人女性の英語で、(電話で)相手が「子供?」と思ってしまうかというと、どうもイントネーションにあるようだ。喉発音と3ビートに気づいていない場合、英語らしさをイントネーションで表してしまう。特に英語教材などでは、音の上下とか強さを練習させてしまうというのも理由だが、英語らしさをそれなりに表現しようとした結果、音の上がり下がりを強調してしまうのだろう。音の上がり下がりならば喉を使わないでもできる、、、ということもある。 え、子供はイントネーションが激しいの?だから間違われるの?と思われたかもしれないが、厳密なる理由は、子供のみる漫画で、イントネーションが激しいからのようだ。漫画だから大げさなのだ。 だから、イントネーションの激しい英語(日本人でもある程度英語ができる人の英語)をネイティブが電話で聞くと、え、子供?お父さんかお母さんに代わってくれる?となるのである。さすがに、男性だと子供と間違われにくいので、特に女性に起こる現象である。 先日、NHKで子供を対象とした英語番組を見ていたら、そのホストであるネイティブ女性が、天につきぬけるような、むちゃくちゃハイパーな、ありえないような英語を喋っていた。子供に向かって。 子供は日本人でも、小さいころは喉発音だから、その音の上下にまどわされず英語を正しく発音することができる。が、大人がその英語を聞いて繰り返すと、イントネーションだけを真似てしまう、、、のだ。 ところで、私の姪(メイ)は3歳ぐらいなのだが、まだ喉発音で日本語を喋っているから、きんきんしたような日本語を喋っている。大人の日本語にはある明瞭さ、喉で切ったような「はきはき度」が低い。 で、聞いたのだが、ラ行がまだうまく言えず、ヤ行になってしまうそうだ。例えば「広い」が「ひよい」になるんだって。これは喉発音だから、口発音を駆使しないといけないラ行が言いにくいということがひとつ。あと、喉発音でも言いやすい(英語的になるだろうが)ゲップエリア発音のYを代わりとして使っているということだろう。 これを直そうとする必要はないだろう。口発音に移行すれば、自然とラ行が言えるようになるだろう。 あるは、ラ行などを直される過程において、日本人は口発音に移行していくのだろうか??? 鶏が先か、卵が先か?というような話だ。 ブログの人気投票です。 http://blog.with2.net/link.php?709532       

Read more
私もこんな風に前進しています

私の喉の旅を続けるなか、少しづつ修正していっています。それは厳密に発音法ということではなくて、単語と正しい発音を一致させるという作業です。例えば、INTERESTINGという単語。今朝ラジオを聴いていたら、明らかに、、、TERという部分が浮かんで聞こえた。あれって、BETTERの後半のTERと同じだね。あれ、今ままでINTRESTINGみたいに発音してたかも、、、?比べてみて: INTERESTINGが正しい INTRESINGはEが抜けている。 で、TERのところをdERとやるとアメリカ標準になる(ソフトD)。 こんな感じで、日々、脳内辞書を修正しています! 皆さんもがんばって! あともう一つはどんな状況でもリラックスした声を出すこと。先日、飛行機事故のパイロット(川に不時着したほう)の声だったかな、、、ものすごくリラックスしていて感銘を受けた。いや管制塔の声だったかな。それから学んだ。

Read more
国産ネイティブ
もうすぐ国産ネイティブ認定 しんちゃん (1週間でここまで行くか?)

しんちゃん、この動画ありがとう。おかげで、最初の3日ぐらいを辛抱して頑張れば、ここまで行くんだという、他の学習者の励みになりますね。 http://www.youtube.com/user/SIN1COS89 これから細かいところをつめていってくださいね。完成したらまたUPお願いします。 イメージ的には全体的に1センチ分ぐらい発音点を深めにする、、、感じでやってみてね。 ブログの人気投票です。 http://blog.with2.net/link.php?709532      

Read more