先日のLINAさんのコメントにもあったが、喉の威力を信じるということは大切だ。私の感覚では、最初のころは、信じられない人がいることが信じられなかった。

声がネイティブが違うということだけで、普通はぴんとくるだろうと思ったし、また、英語喉の最初にある説明や練習で、納得してもらえるはずだからである。特に、日本語は、短く音をきっており、それが音として、喉の閉じる音がすることまで指摘している。最近では、機関銃英語において、喉の奥を鏡でみて、あ、い、う、え、おと日本語ではっきり言うと、奥がぴくぴくと動くことを指摘している。一方は音による確認であり、一方は視覚的確認だ(後者は、外人声ギブスとして動画が存在する)。

一つ、もう一つ信じてほしいことがある。日本には1億人以上の人がいるが、そのなかで英語が無理なくしゃべれて、100%音としてきけて、書けて読める人は、あまりいないということだ。

想像するに、小林克也氏、私、そしておそらく天満氏とron氏を含めて、105人ぐらいではないか。

確かに発音がうまい人にはあったことがあるが、そんな人でも、仕事のことなら聴き取れるが(コンテクストでなんとか)、ネイティブ同志が話しだすとわからないとおっしゃる。

もちろん、帰国子女のような人ははぶいての話である(あ、昨日のBLOG ENTRYを読んでくれた同志社時代の級友が帰国子女なのだが、英語を喋るときは声が低くなるよ、とメールをくれた)。小さいころから英語圏で育った人はこの105人にははいらない。

1億人以上、人口いるなかでの話だ。

一方で、日本人以外、韓国人以外であれば、上のことは、ある程度英語を勉強していれば当たり前のことなのだ。

私などは仕事で、私より10歳以上も若い、大学院を卒業したばかりの中国人などが、当たり前のように英語を使い、100%聞き取り、文法にもあんまり苦労せずに、仕事をしている様子を見て、最初はびっくりした。

ギリシャ人だってフィンランド人だって、南米の人だって、英語の聞き取りが難しいといいながら、プロの仕事をしている人は、ワシントンDC界隈では存在しない。廊下の掃除をしている南米からのおじさんだって、英語を聞き返してくることはない。英語を勉強する時間がなければ別だが。

そんな極端な?1億以上もいる日本に、105人ぐらいしか英語が普通に話せて、書けて、聞ける人がいないなんて?と思われかもしれないが、私はアメリカに長く住んでいる友人や知人がたくさんいるが、皆さん、大変な思いをされているのである。

それほど喉発音や3ビートを知らない場合英語は大変なのだ。

だって、英語の神様と日本で呼ばれている人でさえ、リスニングに苦労されているという。この話を聞いたとき、私が本当に愕然とした、、、。え、リスニングの教材とかを作っているあの人が、リスニングには今でも苦労しているのですか?と。

そこで、アピールしたい。105人ぐらいいると私が想定している人よ。ぜひ連絡ください。

なぜ105人かというと、最初15人ぐらいかと思ったのだが、まあ0をつけて105人とした。

英語喉は2年前に出版されたので、もしかしたらそれに近いレベルの人が育っているかもしれないので、その場合も連絡をお願いしたい。

具体的には、私が機関銃英語の動画でやっているようにラジオを耳にあてて、それで言われていることを、そのまま繰りかえすことのでき、本を読むときに、日本語と同じ速さで読め、書いたり話したりも全然問題ない人。ぜひご連絡を!

そんなことを考え始めたのは理由がある。

発音の本などに、周波数が大切だとか、腹式呼吸が大切だとか、色々書いてあるが、それはそれを書いている人が英語が未発達だからそういう方向に向かうのではないだろうか?

だって、本当に英語ができるならば、

1.腹式呼吸をしながら英語を喋る

2.せずにしゃべる

をやってみて、違いがないことが分かるはずだからだ。それが分からないとすれば、まだ英語が未発達なことが原因ではないだろうか。

あるいは英語を喋るときに、論理が大切だとか内容が大切だとかおっしゃっているのは、そもそもそういうものに頼らないと英語が聞けないということではないか?

あるいは、個々の音より、イントネーションが大切だと思い込んでおられるのは、そもそも個々の音が聞けないからではないか?木が見えないから森をみて木を想像しようということではないか?

アクセントの位置が大切だとおっしゃるかたは、英語がまだ未発達だからそう思えるのではないか。私は、アクセントをわざと間違ったり、あるいは強調の位置なしでしゃべることができるが、まったく意思疎通に問題がない。それは英語ができるからである。英語ができるからこそ、アクセントの位置が、英語のコミュニケーションにまったくといっていいほど関係がないことを体験できるのである。

英語ができる105人を探しもとめ、そしてその105人のかたに喉パラダイムの存在を知ってもらうことで、協力を得たいと思う。まずは小林克也氏と話したいものだが、残念ながら、連絡の取り方が分からない。

克也さん、わしも広島じゃけん。ベストヒットusa、みよーたよ。連絡したーんじゃけど、どーやったらええじゃろか?

(このメッセージは克也さんに、いや広島県民にだけ分かる暗号である。)

もう一つ、きっかけがある。大津先生だったか、小学校での英語教育に反対する声明で、やる気をもって、英語をマスターした人がいる、、、と書いてあった。私はそんな人はいないと思う。ありえない。

「小学校での英語教科に反対する要望書」http://www.otsu.icl.keio.ac.jp/eigo/kosaka.pdf

喉発音と3ビートを知らずに英語をマスターすることは物理的、生理学的に無理だからである。ただし、なにかの拍子で、知らず知らずのうちに、喉発音と3ビートを体得されている人がいる可能性があると思う。

程度の問題はあるが、普通に英語ができる人、楽に聞ける人は日本で105人ぐらいしかいないと思う。

ただし、英語のどの第1期の世代がこの2年でどこまで英語力をあげたかということは多いに興味がある。ぜひ教えてください。

*** 

小学校で英語喉と機関銃英語をやるならば、高校卒業の時点で英語が普通に使えるようになるであろう。 いや、英語喉と機関銃英語があれば、小学校から始める必要はない、、、と逆説的に言えるかもしれない。

どっちでもいいかもしれない。が、親としては、メソッドがあるのだから小学校からやろか、となるに違いない。 

英語喉オンラインコースへ飛ぶ(ニュースレター登録をお願いします)

Follow me!

Leave a Reply

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.