まずは、BLOG人気投票のほう、ぽちっとお願いします。

人気ブログ投票にぽちっとお願いします。

数日前に、KENJI@NY,MASA、KAZY、と私で英語と日本語のちゃんぽんでSKYPE合同会議を行ったのだけど、うなづき的「あいづち」を必死でこらえて、英会話をしていたのでした。

これって大変ですよ。どうしても、YEAHとか、ア~ハ~とか言いたくなってきますからね。

英語ってのは、結構、そういうのを言わないことをやっと気づいてきました。

これまで、そういうのが大切だと思い込んでいたのは、もちろん、日本語では、それをしないと、相手に失礼だということもあります。それに加えて、あいづち表現というのは、言ってりゃいいといことがあり簡単なので、使いやすいということがあるのでないでしょうか?

また英語教材ではつねにスキットがあり、常に、Aさんが何か言う、Bさんが何か言う、、、という感じですから、その感じで、どうしても、いつも相手に反応しないといけないと思ってしまいます。

MASAラジオや英語喉ライブを見ると分かりますが、ネイティブは、うんうん言っていないのです。

(でも、言わないというより、タイミング、頻度の問題です。だから、もちろん、大切ではあるのですが、、、私もスペイン語で楽しんでいますが、いい、気の利いた「あいづち表現」って確かにあるとは思います。)

テレビなどを見ていると、うんうん言わないかわりに、ネイティブは、結構、無言でうなづいてはいます(いつもではないです、、、同意しているときなのかな~~~)。

ただし、日本人のうなづき(頭を動かすタイプのもの)は文節の終わりだと思うのですが、ネイティブは、結構、文を聞いているときに動いているように思います(いつもではないけど、同意を表しているのかな?)。

さて、昨日の英語喉ライブで収穫物がありました。昨日のUSTREAMライブを見ていただきたいのですが、日本人的なうなづき、あいづちを英会話でもしていまうと言ったところ、アンドレアさんとベンさんがおっしゃるには、それは英語では、「皮肉な感じに聞こえるかも」と指摘しました(というようなことだった思う)。

はい、はい、よかったね、で、なんやねん?みたいなニュアンスになるのでしょうか(昨日の放送をみなおさないで書いているので記憶が不確かです)

つまり、意図が間違ってつながる可能性があるということです。

日本人は、誠意や興味をしめすために、うん、うん、はい、はいと、相槌をうっているわけですが、英語では誤解される可能性がある???

皆さん、お時間のあるかたは、ぜひ昨日の放送をお聞きになり、どこの部分で、その議論が出てきたか教えてください!後で、私も探してみます。

やっぱり聞いてみるもんですね。疑問に思ったことは。だって、こんな解釈があるなんて、思ってもみなかったです(そういわれれば!と思いますけどね)。

えんえんと英語表現について話す、、、てのもひとつのテーマですね。

MASAつながりの友人たちに本当にためになる話を聴きました。KENJI@NYさんもありがとう!!!MASAさん、どうも!

ところで英語喉ライブのテーマとして、中国事情や、世界のいろんな国におられる英語喉実践者+その土地のネイティブで、その国の事情などを紹介してもらうショーをやりたいのですが、ボランティアを募りたいです。ぜひお知らせください。

面白かったですか?BLOG人気投票のほう、ぽちっとお願いします。
人気ブログ投票にぽちっとお願いします。

英語喉オンラインコースへ飛ぶ(ニュースレター登録をお願いします)

Follow me!

Leave a Reply

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.