喉が硬いと、あ、い、う、え、お以外の音は出しにくい、、、さらに、感情を声に音色に入れることが難しいと思う。

先日、竜馬のドラマをNHKでやっていたのだが、ある1シーンが、怒鳴るセリフでうるさかった。逆に、洋画などで怒鳴りあうようなかんじのシーンがあると、うるさいというより迫力がある感じがする。

YOUTUBEで見つけたが、えらく、声を張り上げるシーンが多いが、なんでじゃろうか???

日本語というのは、喉がかたいかんじで発音する言語なので、感情を「音程」と「強さ」でしか表現しにくいのではなかろうか?喉が硬いと、色んな音がでない。音色による感情移入がしにくい。

http://www.youtube.com/watch?v=R3yix3XECJg&feature=related

福山さんは、どちらかというと喉を豊かに使っているほうだと思うが、喉が痛くなる感じじゃないかな?芝居の後で。 しかし、喉が痛くならない感じ、つまりフル喉発音で芝居をするなら、もはや日本語じゃなくなるので、これは困るだろう。小林克也さんとか、岩村圭南先生が役者をやっている感じになる。それはそれでよいだろうが、全員が一緒にやらないと、喉発音の人だけがういてしまうだろう。

英語喉オンラインコースへ飛ぶ(ニュースレター登録をお願いします)

Follow me!

Leave a Reply

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.