具体的な発音
民主党大統領候補 オバマ氏

「西宮で一番発音にこだわるTOEIC講師」の天満さんも物まねの対象としてらっしゃるが、米国民主党大統領候補のオバマ氏が昨日、アイオワの民主党内投票で1位となった。 OBAMAという名前の発音はどこから聞いても3ビートだ。 #-O-B/B-A-M/M-u_# である。シラブルに最大3つの音が含まれている(OBとMAは2つですけど、この説明はレッスン 35 ぎざぎざエッジを持つ言葉を参照してください)。日本語風に発音すると O/BA/MA だ。シラブルに基本的に最大2つが入っている。比べてほしい: #O-B/B-A-M/M-u_# O/BA/MA よく、日本人の英語はロボティックだという言い方をする人がいるが、そのロボティック(ロボットが喋っているような感じ)は、まさにこのシラブルの構造の違いにある。 #-O-B/B-A-M/M-u_と読む英語は、さらに、シラブルとシラブルの間をスムーズに読むわけだから(スウィングとフォロースルーを実践)、全体的にスムーズな感じがする。O/BA/MAはネイティブの耳にはロボティックに聞こえるのだが、その理由は期待しているところに子音が欠けている、、、そのこともあって、シラブル間が非常にくっきり切れて聞こえるーー>だからロボティックに聞こえるのである。 従来は、練習すれば、このロボティックさが消える、、、という考えがあった。しかし、シラブルの構造を理解しないかぎりは、ロボティックさは消えない。消える理由がないからである。そのかわり、従来、我々がやろうとしたことは強勢の位置を極端に強く発音したり、音を長く伸ばしたりということだった(このことは音声でしめしたら分かりやすいだろう http://www.nippondream.com/blog/obama.wav )。 これでは正しい発音ができない。いや、日本語発音でもよいではないか、、、とおっしゃるかもしれないが、1)これではリスニングができない、2)2ビートのままだと怒っているように聞こえるために、留学などをしたときに、友達がつくりにくい、3)ネイティブが聞くのに苦労する、、、と。そもそも強勢を加えようが加えまいが、ネイティブの立場から見たときに、日本語英語の理解の難しさは変化しないのだ。 もう一つ、、、、OBAMAの英語発音だが、日本人の耳にはBAに強勢が来るように聞こえるが、これはわざとそうしているわけではなくて、発音のせいである。BAのAはアクビエリア発音だ。だから首の上のほうで発音するので、どちからかといえば、高めに聞こえる印象がある。最後のM-u_だが、単語の最後でゲップエリアに発音位置がもどっていこうとするからu_だ。ゲップエリアはどちらかというと低いような感じがする。 何回も繰り返すが、個々の音の発音法さえ知っておれば、強勢の位置を暗記する必要はない。喉発音位置の違いで、自動的に自然な英語のメロディーが生まれる。 というわけで、強勢自体を暗記する必要はないのです、、、が今年度のセンター試験は、まだまだ古いパラダイムで単語の強勢に関する問題が出されるのでしょう。来年はどうでしょうね。

Read more
Uncategorized
基本の基本へ

新年なので、基本の基本へ戻ってみる。ゲップエリアを制する、、、これが、ネイティブ門の鍵である。この門が開いていなければ、決してLやRを区別することはできない。耳で聞いても分からない。ところが、この門を通り抜ければ、LとRどころか、個々の母音も制することとなる。 英語には、この音は難しい、、、とかいうものは存在しない。どの音も別に同じ難易度である。喉発音の定位置をゲップエリアにすれば、どの音も同じ難易度なのだ(もちろん口発音で英語を発音するならば、LやRのような舌の動きを重点的に教えられているものは難しい。) これまで、色々と音声を送っていただいたかたがたで、LとRに問題があった人が一人もいない(あれだけ、日本人にとって難しかった発音なのに)。Lはアクビエリアで、Rはゲップエリアで発音すれば、誰でもできるからだろう。 たいてい最初のアドバイスは、ゲップエリアを制するためのアドバイスだ。 息を吸いながら喋る練習。本に書いてあることだが、一言だけ付け加える。まずは息を吸いながらゲップエリアで音を鳴らす。ゲップエリアは首が肩と合流するぐらいの深いエリアだが、できるかぎりの深みでやってみる。そして、声が出たなら、その声を出した位置を覚えておいて、その同じ位置で今度は普通の息遣いで発音してみる。 せっかく息をすいながら発音ができたのに(つまり喉発音に成功)、普通の息になったとたん口発音になってしまうとすると、それは、上の大文字で書いた部分が徹底されてないからだと思う。同じ位置で、、、というところ。 練習に使う音は、アでもイでもなんでもいい。「おっかさーん」でもいい。「いてー」でもいい。とにかく、ゲップエリアで音を出せるようになるならば、犬の鳴き声でもなんでもいい。 そして、ぜひこのことを風呂に入りながらやってほしい。我々が最もリラックスできるのが風呂だ。寝そべれるようなスペースがあるとベストだ。温泉がベストかもしれない。 するとあるとき、突然できているのである。 これができていなくて、聞き取りの練習を100時間やっても、時間がもったいない。できていて、やると、効果が高い。  例えてみる。水のなかで息をすうことは無理だ。これと同じで喉をつかわずに正しい英語発音をするのは無理なのである。 ただし、違いがある。水のなかで息をすうことは無理だし、実際に無理なのだが、喉を正しく使わなくても、いちおう練習自体はできてしまう。これが問題なのだ。成果を出すことのない練習は可能だ。これは非常に困る。 成果を出す練習をしよう。

Read more
Uncategorized
特技

英語耳の松澤さんのサイトには、松澤さんの息子さんのピアノ演奏が紹介されている。ものすごい特技だなあ、、と思った。実は私も特技があるので、全然、脈略がないんだけど、紹介させてください。本当に脈略がないんだけど、録音してみました。 http://www.estat.us/temp/spanishfly3b.wav

Read more