November 30, 2011

Uncategorized
音の聞き取りを100%にしよう 広島弁を英語風に喋ったのをリスニングしてみては?

人気ブログ投票にぽちっとお願いします どう考えても、英語より日本語のほうが、スピードの速い言語である。それは、例えば、「着物」という単語を日本人が言うと、0.2秒ぐらいで言えそうだけど、英語だと、 きもお~~のお~~~ という具合になる。1シラブルに3つも音をつめないと発射できないからだ。 日本語だと、KI-MO-NOとマシンガン発射だが、英語だと、KIM-MON-NOWという具合でのろい。 RYOGONさんがおっしゃっていたが、本当に、英語の音の聞き取りが100%になるのか、信じられない、、、という件、、、 逆に考えてみよう。ネイティブは日本語の音が100%聞こえているだろうか? もちろん、聞こえている。例えば、私が、日本語ができるジーナに、勝手に単語、表現を作って、 ずずんとばん、ごちゃばんばん、さいんはえっちと、よこしてちょうさん、まってたほいほい と言ったとしたら、音としては聞けているのである。意味は分からないが、皆さんだって、この呪文の意味は、広島出身でなければ、分からないであろう。広島出身であっても、若い世代は残念ながら理解できないことだろう。 ずずんとばん は ずずんとばん と聞けるのは当たり前だ。 英語で考えたって、例えば、勝手に文をつくって WIN SIY ZUY DEN という発話を聞いたとき、それが聞こえるほうが普通である。聞こえないのは、この発話を2ビートで聞く場合だ。 本来は W-I-N / S-I-Y / Z-U-Y / DENと聞くところを、日本語風に WI-N / SI-Y /ZU-Y / DE-N と無意識に聞いていると、ついていけなくなる。 ワルツを8ビートと思って聴いていると、ついていけなくなる、踊れなくなるのに似ている。 さて、やはり、ネイティブと話をして、自分でもできるだけ3ビートに忠実に話すのがやはりよいと思う。 何かきっかけになるかと思うのだが、日本語を喉発音、3ビートで言ってみるというのがよいと思うが、微妙に意味が分かりづらい言葉のほうが良いかもしれない。広島ベンを英語風に言ってみて、それを聞くことで、きっかけにならないだろうか?英語からも、英語風に喋った広島弁からも、同じようにボンボン、、という感じのシラブルのリズムを感じてみてください。 [audio:http://nippondream.com/file/kaz_11_30_2011.mp3|titles=kaz_11_30_2011] 直りんはこちらをクリック。   それでは、人気ブログ投票にぽちっとお願いします

Read more