March 17, 2010

KAZのガンバレ大学 開校しました

色々と書いていたものを集めて、ガンバレ大学として開校しましたので報告します。以下のURLからどうぞ。 http://www.estat.us/kaz/ ガンバレの綴りはGANBAREであって、GAMBAREではありません。普通に喋っているとき、ンはMにならず、Nのままである、、、という私の観察が正しいと思うからです。教科書音声学者は、日本語のンが色々あって、Mになったりする、、、と主張することで、「ね、日本語でも音が化けるするでしょ?だから英語でも音が化けるんですよ」という言語相対化戦略を展開しています。その結果、日本人には日本語らしい英語があってもよいとか、わけのわからんイデオロギーが蔓延しています。 普通のスピードで喋っているときは、ガンバレのンはあくまでのNです。唇が絶対に調音点にはなっていません(たまたま唇が閉じていたとしても、やはりNは喉の奥のほうが調音点のままで発音されています)。Mになると感じられるのは、それは大げさにこのことを主張しようとしているからです。 これが分かるかどうかが、最近、フルートの専門家のかたがおっしゃったことで、 日本語がウクレレ的で 英語がクラシックギター的だ、、、 ということが分かる人と分からない人がいるという点です。 ガンバレのンがMではないことが分かる人こそが、英語喉を征服できる人です。 逆に、学者の先生がンがMになるといっているのだから、Nは「化ける」と思ってしまうと、困ります。脱洗脳をお願いします。  

Read more