January 1, 2012

Uncategorized
あけましておめでとうございます。2012が良い年になりますよう。

昨年は3月の津波地震など、大変なことが続きましたが、今年は良い方向に向かうことを祈っています。 昨年度、英語喉パラダイムにとって、非常に大きかったのは、MASAさんとKAZYさんの登場でしょうか(KAZYさんは2年ほど前?に登場されておりましたが、昨年、また連絡をくださりました)。二人が、英語の勉強の仕方を示してくださいました。 http://nodo-journey.blog.so-net.ne.jp/ はMASAさんの喉の旅BLOGです。 私自身は、もうすでに英語をマスターしているために、英語喉原理主義をどう実践にうつすか、、、という点でいまいち、説得力がないかもしれませんが、MASAさんとKAZY氏が先頭にたって、英語を実際に使うことで、英語を向上させていかれました。 私は、長い間、自分がやっている社会学と、自分の興味があることが微妙に一致しないなあと感じていたのですが、最近、自分の社会学のテーマのひとつの「社会資本」とか、「社会ネットワーク」のテーマと、自分の興味に結びついてきている感じがしています。 今後の日本を支えるのは、社会資本しかないのかなあと思うからです。 MASAさんとKAZYさんは、年齢差がありますが、英語で話している限りは、友達感覚が保てる、、、ということで、な~るほどと私も思ったのです。 仲間感覚というのは、まさに社会資本ですね。 特に、色々な思いをシェアすること、できることというのが大切なのじゃないかと思うところがあります。KATSUさんが以下のようなエッセイで一年を始められています。 持続可能な発展@地球: お母さん 自分の経験に基づいて、発信するというのが貴重じゃないでしょうか? 以下は、昨年、英語喉ライブに出演していただいたケビンさんが作られた動画です。離婚以来、会えにくくなってしまった実の子供に、もっと会えるように、、、という運動をされていますが、それは、彼自身のためではなくて、日本には多くの人が、自分の子供に会えないで悲しい思いをしているわけです。私はこの動画の日本語の訳をするという小さな役割をさせてもらいました。 - YouTube http://www.youtube.com 偶然でしょうか?同じ日に、KATSUさんが、自作、また自演による音楽を発表されていました。FAITHという曲です。まるで、ケビンさんに、きっと息子さんにもっと会える日が来ますよ、、、と語りかけているように私には聞こえたのでした。 http://dl.dropbox.com/u/1783207/Faith_2011_1230.mp3 子供というのは一人いるだけで、いろんな人をつなぐのでしょう。 子供に会えない親がいるということは、孫に会えないお爺さん、おばあさんがいるということですね。姪や甥に会えない、叔父や叔母がいるということです。 ケビンさんはたまたまアメリカ人ですが、この問題は、日本の問題でしょう。 いろんな問題がありますが、仲間感覚でシェアできる雰囲気にあふれた日本にしていくには、このさい、日本人同士で、またネイティブや他の外国人も含めて、英語を喉発音でしゃべればよいと思うわけです。 ところで、外国語大好きおじさんが、英語で英語喉と機関銃英語が聞き取れるの紹介をしていただいています。以下がURLです。ありがとうございます! http://japanese-polyglot-in-singapore.blogspot.com/2012/01/excellent-books-to-improve-american.html 2012年が、人と人の絆の強まる年でありますように。

Read more