June 14, 2011

次の目標はいかに流動的に話すかに設定しませんか?

次の目標はいかに流動的に話すかに設定しませんか? さて、今週末の1時間半スカイプセミナー、あと2人募集です。以下で申し込んでください! http://doodle.com 喉発音がまあまあ、できるようになったかたの目標は いかに流動的に喋るか、、、にしませんか? 長崎の雨さんと以下の動画を真剣に見ていました。 下記で出てくるヴィデオ の中の’A.J. Burnet after Yankees’ shut out loss to Indians’ http://www.yesnetwork.com/media/video.jsp?content_id=15867945 です。このBURNETという投手は、けっこう、分かりにくい部分もあり、ジーナに聞いてもらっても、あれ?今なんてった?って感じの部分が微妙にありましたが、それでも参考にしたいのは、流動性、全然口に重心をおいていない、ポーカーフェース、、、などなどです。 私がアメリカで仕事をしていて、会議などでは、みんなこんな感じの顔で喋っていますよ。 すでに英語喉がまあまあできている人の次の目標は、ゲップエリアの底あたりを意識して、流動的に話すことです。これができていると次の発想の転換が起こります。 分かりにくいと思われる英語は、なまりがあるからとか、教育レベルが低いからではなくて、発音位置が低く、声帯の下の部屋のゲップエリアで音がスムーズにつながっているからだ、、、、 私も口発音時代は、黒人なまりがあるからわかりにくいとか思っていたことがあります。ところが、私の会社で駅から会社まで会社専用のバンに乗るのだけど、その運転手さんは、お年寄りです。黒人なまりもあります。 でも、全然、聞き取りにくくない。 また、私は口発音時代は、話者の教育レベルで聞き取りやすい、にくいが決定されると勘違いしていました。 発想の転換をしてください。 まず、教育レベルが低いから聞き取りにくいということは、理論上(経験上)ありえない、、、ということ。 これは英語喉上級者でも発想を転換しにくい点です。 しかし、教育レベルが低いということと、発音が聞きにくいということは全然関連する理論的理由がありません。 日本語でも高卒の人と大卒の人の日本語を比べて、大卒の日本語の発音のほうが聞きやすいということはありえませんよね。 また、黒人英語だから分かりにくいということもありえません。実際、英語喉で英語が聞けるようになると、黒人だから分かりにくいとか、そういうことがなくなってきます。 例えば、黒人でTHをFで言い換える人がいますが、THとFを比べてFのほうが聞き取りが難しいということはありえないです。音としては。逆に、音の数が一つ少なくなるわけですから、聞きやすいはずです。 もちろん極端な例はあるかもしれません。南部なまりであまりにも特殊であれば、違う意味で分かりにくい。でも音が聞き取れるかどうかという観点で考えると、南部なまりが音として聞こえにくいということは理論的にありえない(ただし、確かに下で説明するように流動性が高いということは言えるかもしれませんが)。 聞きにくいのは、たまたま流動性の極端に高い英語を喋っている場合でしょう。 英語が速いから聞きにくいというのも、ほとんどありえません。 英語は速く喋れないからです。シラブルに三つも音をつめるので、そもそも速く喋っている人なんてほとんどいません。 聞こえないから、速いに違いないと思っているのです。 そもそも、英語喉で英語が遅く聞こえ出すと、他の外国語でも聞こえますよね?音としては。これはフィンランド語ですが、私は全部、音としては余裕で聞こえます。皆さんはどうですか? 長崎の雨さんとこのテーマについて追求していきたいと思いますが、とりあえずの目標は、自分でも流動性の高い英語を喋るということです。 ですが、ゲップエリアに到達できていない人が同じことをすると、声帯の上あたり(アクビエリア)で音がつながってしまいます。するとRとかYが聞こえにくい英語になり、シラブルのつなぎ目がわかりにくくなるときがあります。 できれば、ゲップエリアでつなげたいものです。 自分でも流動的な英語が喋れれば(また流動的でありつつも明瞭である英語)、聞いてもわかるのではないかな???というのが仮説です。自分でどのように音を出しているか分かるから、音に対する感度が上がるはずです。 ちなみにフランス語は、この流動性がとても高い言語です。 ゲトー地域の住人の英語が聞きにくいとすると、それはフランス語に負けないぐらい流動性が高いのです。口に頼っていない感じです。 Tweet This Post This entry was posted on Friday, June 17th, 2011 […]

Read more
ホームレス?の人との会話

今週末の1時間半スカイプセミナー、3人募集しています。以下で申し込んでください! http://doodle.com/2drucx8q7ang7wm8 角刈り+英語喉でどこに行っても、人が話しかけてくるのが不思議なこのごろ、、、ユーモアもがんばって実践している。 さて、昨日、会社でこんなユーモアを使ってみた。帰宅するのにエレベータに乗ったら、同じグループのミシェル(仮名)と、アンドレア(仮名)と一緒になったのだが、エレベータの動きが鈍い、、、途中で止まるんじゃないかというぐらいだ。私は3階まで(これが一階なのです、、、外国って一階が1じゃないときが多いですよね)なのだけど、彼女たちは恐くなって5階あたりで降りてしまったんだけど、彼女達がエレベータを出るときに、私はこう言った。 If you don't see me for a week... (もし、俺が1週間ぐらい行方不明になったら、、、) 本当はその後に、「まだこのエレベータの中で白骨化していると思うから見つけてくれ」と続けたかったんだけど、上に書いたIF節が終わるやいなや、ミシェルとアンドレアが大爆笑しながら、 「ファシリティ(会社の建物自体を管理する部署のこと)に電話してあげるわ」と切りかえしてきた。 なんで、俺がこんな面白いこと言えたのかな~と深く考えこんでしまった。だって、そもそも上の表現ってIF節が完結していないわけです。文がとぎれている、、、。なのに、とても楽しいジョークになっている。 逆に完全な文じゃないからこそ、相手が参加できるような構造になっている、、、とも言えないかな。そしてこれは前から言っているが英語喉で、とにかくIで始めて、アドリブで単語を一個一個つなげてみようという考えと一致する(最初から文とか熟語を覚えて、吐き出すのではなくて)。 参加型の発話なんですよ、決め手は。 日本の英語教育で、IS IT~と来たら、YES, IT ISと習うけど、そういうことではなくてね。そういう表現を使わないという批判じゃなくて、もっと根本的なクリティークだと思う。ある意味で、大げさに言うと、ブロークン(?)じゃないと、英語は英語じゃないのです。 さて、ホームレスの人との会話というのが題です。日曜日だったか、近所のスーパーの駐車場に自動車を停めようとしていました。ジーナは一歩先に店に入っていって、私だけが自動車にいたのですけど、バックミラーに、ホームレスっぽい、55歳ぐらいの白人男性が近づいてくるのが分かりました。私のほうをじっと目で追っています。そして、どんどんと歩いて近づいてくるのです。 そんな経験のない読者の皆さんだったら、きっと恐がったんじゃないかな? でも、ホームレスの人が、、という点は特殊だけど、同じぐらいの年齢層の男性が、同じ目で近づいてきたのは3回目ぐらいなのです。 それは今年買い換えた自動車が、ドッジ車の古いモデルを新しく復元したものなのです。長い間、トヨタカローラに乗っておりましたが、古くなり、さすがに、問題がちらほらと起きだしていたのです。 再現したモデルだから、今60歳ぐらい?の人の青春時代を思い出させるのです。 私は、角刈り頭で堂々と自動車を降りて彼に「めんち」を切りました。日本での、「なんやねん、こら~」ぐらいのいきおいが、アメリカでは男と男の正しい挨拶のしかたなのです。 すると彼は、おい、これ何年車なんだ~、エンジンはどうなんだ、、、なんて予想したとおりの質問です。そして、私は彼が酒の匂いがして、ちょっと怪しいと思っていたのだけど、彼の気持ちが分かったんで、話を始めたのです。 彼が自分のある苦い経験を語りはじめました。80年代のころ、72年製のカマロに乗っていたんだ、、、。私は、え~、そんなかっこいい車に乗っていたのか~~~と反応をしました。 だがな、あのM STREETがあるだろ、あそこで深夜、ウィスコンシン通りのところを回ったら、急に目の前にベンツが止まっていやがったんだ。それが避けれずに、つっこんじゃったんだよ。 その場所はよく通るところなので、彼の話がよく分かる。さらに分かったのは、カマロという自動車のかっこよさ、それが大破してしまうことの意味を私自身、自分の身に起こってしまったかのように感じたのだ。 いや~、それは本当に嫌な経験だったなあ~~。 そして、なんと彼は、その後警察にしょっぴかれて、夜を牢屋で過ごしたというのだ(それって飲酒運転じゃったんじゃねえか~~と心で思った)。 それは大変だったなあ~~。 ま、そういうことで、ありがとよ、、、って感じで、はげしく強いグリップの握手を私に求めたあとで、彼はその場を去っていったのでした。 私も懸垂で鍛えた筋肉でぎゅっとやりました。 ま、3分間ぐらいの話でした。 彼はエンジンとかメカニックの知識があるみたいでした。私はあまり分からないのだけど、それは、ちょっと情けない思いです。先日、プールでアメリカ人のカップルが話しかけてきたときだって、フットボールの話とか分からないんです。これも情けない。勉強の余地がある。 怪しい人だったけど、なぜ話したかというと、自動車という共通のトピックだったからだと思う。英語とかの問題ではありません。いやまじで、カマロかっこいいです(ムスタングがシビックか何かに見えるぐらい)。 ホームレスの人からお金を頼まれたことはあるが、そんな会話をしたことないなあと思ってしまいました。 角刈り+英語喉+懸垂で、知らない人が、毎日のように話しかけてきます~~~。

Read more