June 16, 2010

英語喉表現集
英語喉表現講座 ISH(いっしゅ)って表現聞いたことある?

結構、聞く表現で、ISHというのがある。 え?ISH?なんやそれ?と思われました? 直訳したら、「ぐらい」とか「ぽい」だろうか、、。 <一つの単語に二つの意味があるということではありません。本当に普通に英語ができると、ISHはISHで同じだと感じるのです。日本語に訳すから二つ意味があるように思えるだけで、英語で考えると同じなのです。> 例えばですが、いつ飯くいにいこか?ということを言っているときに、7時くらい、、、と言いたいなら、、、 7-ish (SEVEN ISH)と言います。そのときの発音は、SEV-VEN-NISH じゃなくて、SEV-VEN-#ISHのような気がする(未確認)。 あと、~っぽいと日本語で訳せるような感じで使われます。以下は、ランダムに選んだ動画ですが、化粧の仕方を説明しているものです。 http://www.youtube.com/watch?v=414rIJdNYog&feature=topvideos 最初の一言めだけを抜粋しました。 Hey Everyone, today’s look is inspired by kind of ...umm... more 50's look with, you know, very retro-like-ish cut eye...ish 喋り言葉なのでもつれぎみですが、、、こんな感じでしょうか。みなさーん、今日のルックは50年代っぽいルックで、なんつーか、とってもレトロみたいっぽいつーか、カットアイ、、、って感じ。 、、、って感じ、、、って言う感じで使うとよいですかね。7時ぐらいかななら、前述のように7-ish 55歳ぐらい、、、なら55-ish ishだけを聞いたこともあります。単に”ISH"だけ。 同僚が何かの話をしていて、何かを言った時、そんな感じでみたいな感じで、ISHと言っているのを聞きました。  GOOGLEしたらこんなのがありました。http://forum.wordreference.com/showthread.php?t=54053 こんな例文が引用されています。  -What time will you come by? -5:00. -5:00? -Ish. -Ok, great. I'll be waiting for you at […]

Read more
英語喉はアメリカ人の子供にも役立ちそうだ

以下の動画では、アメリカ人のスピーチセラピストが、言語障害?を持つ子供にRを教えているが、英語喉は、この分野でも役立ちそうだ。 アメリカ人も、発音は、舌が大切だと思い込んでいるために、この子供はかわいそうにも、Lの発音のときに、舌を口の屋根にうちつけろと指導されている。ちなみにRのときは、舌をちょっと奥にしてフラットにしたままにしておけと指導をしている。 でも、そこで、一言、首の根元を鳴らせというだけで、現在、アメリカに何十万人いるかもしれない言語の障害を持つ子供を助けることができるのだが、、、。例えば、1分48秒のところで、指導員は、喉の根元をがらがら鳴らしているが、まさか、それが英語喉ということを知らないから、視覚的に見える口の中の動きにこだわってしまっている。 CARLAという単語を教えるのに、手振り身振りなど色々登場するが、ただ単に喉だで終わりそうなのだが。CARLAのLAを強く言えと指導しているところなど、カワイそうだ。 http://www.youtube.com/watch?v=yXsf6k5F2l0&feature=related 私もジーナも仕事があって、忙しいので、まさか、全米スピーチセラピー協会の会合などに出席して、この真実を知らせるべく、論文を発表したりできない。 あるいは、この指導員さんに、メールして教えてあげても、どうせ、「あなたは専門家ではない」と言われてしまうだろう。 常識とはなんだろうか、、、と思うこのごろである。 たまに、アメリカで言語学を研究している日本人に紹介したらどうだろうと思うことがあるのだが、きっとダメだろう。一度、紹介したら、「自分はコンサルタントをしているので、マネージメントの人にメールをして」と言われたのだが、そんなもんかもしれない。 ただし、もし自分が英語喉に関わっていなくて、英語喉の話を聞いてどう反応するかはよくわからない。しかしだ、もし例えば天満さんとか、RON氏の英語を聞いたとしたら、私はきっと、「この人達は一体何をしているのだ、ちょっと聞いてみたい」という謙虚な気持ちは持ったとは思う。 ちなみにRON氏は私の大学時代のバイト先の先輩である。私のうちに遊びに来てくれたこともある。これが証拠写真である。後ろを向いているのがRON氏だ。   連絡:UMEKOさん、Mうまくできていました!  

Read more