May 6, 2009

DIALの発音はダイアルじゃなくてダイルって知ってた?

知らんかった。昨晩、アメリカンアイドルを見ていたのだが、、、あ、その前に、この番組でものすごいスターが登場しそうだ、、しつつある。昨晩、レッドツエッペリンの歌を歌った男性だが、ものそごい歌唱力だった。要注意。 (アダムさんという人。後で見てください。http://www.americanidol.com/contestants/season_8/adam_lambert/) 、、で各コンテスタントが歌ったあとに、この人を押したいかたは、XXXに電話してください、、、というようなことを司会者が言うのだが、そのとき、DIAL(ダイアルして)という単語を1シラブルで読まれていることに驚いた。 え、ダイアルだからDIY-YALで2シラブルじゃないの? と。 たまに2シラブルに見えて1シラブルな単語があることは知っていた。この番組のジャッジの一人のCOWELさんだったか、これはCOW-WELではなくてカウルみたいに一発で発音する。1シラブルで。 結局、英語というのは(というか言語?)、音が先にあり、それにつづりをくっつけたということなのだろう。だからなんでそうなるの?という質問は、ちょっと違う。 DIALも同じらしい。DILE(ダイル)みたいに読む。PILEとかFILEとかと同じ要領。 これ知らんかったなあ。 よく考えるとDIAMONDと同じパターンか。DIAとあるけどDAIなんだって。ダイモンドなんだって。正しい発音は。 で思うに、このことに気づいたのは、私が英語を聞くときに喉音とシラブルの2つの要素だけを聞いているから気づいたということ。シラブルが2だと思っている単語が1で読まれたのを聞いて、あれ?と思った。 一度気づいてからは、DIALがDILE(DAILと書いたほうが分かりやすいかも)としか聞こえない。 ちなみに辞書をみてみたら、間違った記載があったぞ。ダイアルみたいにアがついている。日本語の辞書もそうだし、英語の辞書(アメリカ製のも)も間違っていた。 辞書ってのは、結構、間違っているのではないかな。で、日本の辞書っていうのは、アメリカかイギリスで出版されている辞書を丸写ししているのでしょう。それは悪いことではないと思う。単語の数が膨大だからしょうがない。 まちがっていても、ネイティブにとっては問題はないよね。だって、ネイティブが辞書を使うのは、たいてい、スペルを調べるときが主(あるいは難しい単語なら意味)。発音はもう知っているわけだから。ただ西洋の辞書を受け売りすると、発音を調べたくて辞書を調べている日本人学習者には不利だな。 ま、そういうことで、今日の結論。DIALの正しい発音に気づけたのはシラブルを聞いていたから、、、と。ということで以下の新しい本、シラブルの練習になりますので、よろしくお願いします!   機関銃英語が聴き取れる!-リスニングの鍵はシラブルとビート- (単行本(ソフトカバー)) 内容紹介 ネイティブ英語でまくしたてられると怖い! その原因は英語と日本語のリズムの違いです! シラブルとビートの違いを意識すれば、 英語が「言葉」に聞こえ始める! 『英語喉 50のメソッド』のリスニング版がついに登場     

Read more