「西宮で一番発音にこだわるTOEIC講師」の天満さんも物まねの対象としてらっしゃるが、米国民主党大統領候補のオバマ氏が昨日、アイオワの民主党内投票で1位となった。

OBAMAという名前の発音はどこから聞いても3ビートだ。

#-O-B/B-A-M/M-u_#

である。シラブルに最大3つの音が含まれている(OBとMAは2つですけど、この説明はレッスン 35 ぎざぎざエッジを持つ言葉を参照してください)。日本語風に発音すると

O/BA/MA

だ。シラブルに基本的に最大2つが入っている。比べてほしい:

  • #O-B/B-A-M/M-u_#
  • O/BA/MA

よく、日本人の英語はロボティックだという言い方をする人がいるが、そのロボティック(ロボットが喋っているような感じ)は、まさにこのシラブルの構造の違いにある。

#-O-B/B-A-M/M-u_と読む英語は、さらに、シラブルとシラブルの間をスムーズに読むわけだから(スウィングとフォロースルーを実践)、全体的にスムーズな感じがする。O/BA/MAはネイティブの耳にはロボティックに聞こえるのだが、その理由は期待しているところに子音が欠けている、、、そのこともあって、シラブル間が非常にくっきり切れて聞こえるーー>だからロボティックに聞こえるのである。

従来は、練習すれば、このロボティックさが消える、、、という考えがあった。しかし、シラブルの構造を理解しないかぎりは、ロボティックさは消えない。消える理由がないからである。そのかわり、従来、我々がやろうとしたことは強勢の位置を極端に強く発音したり、音を長く伸ばしたりということだった(このことは音声でしめしたら分かりやすいだろう http://www.nippondream.com/blog/obama.wav )。

これでは正しい発音ができない。いや、日本語発音でもよいではないか、、、とおっしゃるかもしれないが、1)これではリスニングができない、2)2ビートのままだと怒っているように聞こえるために、留学などをしたときに、友達がつくりにくい、3)ネイティブが聞くのに苦労する、、、と。そもそも強勢を加えようが加えまいが、ネイティブの立場から見たときに、日本語英語の理解の難しさは変化しないのだ

もう一つ、、、、OBAMAの英語発音だが、日本人の耳にはBAに強勢が来るように聞こえるが、これはわざとそうしているわけではなくて、発音のせいである。BAのAはアクビエリア発音だ。だから首の上のほうで発音するので、どちからかといえば、高めに聞こえる印象がある。最後のM-u_だが、単語の最後でゲップエリアに発音位置がもどっていこうとするからu_だ。ゲップエリアはどちらかというと低いような感じがする。

何回も繰り返すが、個々の音の発音法さえ知っておれば、強勢の位置を暗記する必要はない。喉発音位置の違いで、自動的に自然な英語のメロディーが生まれる。

というわけで、強勢自体を暗記する必要はないのです、、、が今年度のセンター試験は、まだまだ古いパラダイムで単語の強勢に関する問題が出されるのでしょう。来年はどうでしょうね。

英語喉オンラインコースへ飛ぶ(ニュースレター登録をお願いします)

Follow me!

4 thoughts on “民主党大統領候補 オバマ氏

  1. たこ焼き村 says:

    強勢に関するご説明に納得できません。
    #OB-BAM-MA# に現れる母音はすべてアクビエリアのはずで(ついでに言うと B も M もアクビエリア)、
    第2音節の母音のみが高く聞こえる理由がありません。

    また、
    >最後のMAだが、単語の最後でゲップエリアに発音位置がもどっていこうとするからa_だ。
    と書いておられますが、これは音節の途中で母音が A から a_ に変わっていくということでしょうか。
    『英語喉』にはそのような現象の記述がないと思いますが。

  2. NipponDream says:

    どうもご質問・ご指摘ありがとうございます。

    第1の点ですが、記事を書いたあとに、あー、これは聞かれるかもしれんなあ、、、と思っていました。第2音節の母音のみが高く聞こえる、、、という点ですが、正確にいうと、第1と第2を比べてどちらが強勢が大きい、音程が高いということではなくて、どちらかというと第3のシラブルが低めに聞こえるということです。これは第1と第2が両方ともアクビエリア発音だからです。第1と第2が高くなる、、、というより第3が低い感じになりがちです。

    第2の点ですが、これはA から a_ に変わるのではなくて、ずばりa_です。以前に、名前をどう読むかというご質問があり(日本の地名をどう読む)、そのときに説明をしました(KAGOSHIMAの読み方と同じ要領です)。
    http://nippondream.com/tips.htm#chimei
    この点について混乱が起こるような書き方だったかもしれませんが、失礼しました。 さっそく厳密に発音記号を書き直しました。

  3. たこ焼き村 says:

    早速のご回答ありがとうございました。
    Obama の発音を最初 #O-B/B-A-M/M-A# と書いてあったのは誤りで、
    正しくは #O-B/B-A-M/M-a_#、つまり
    最後の母音は map や cat と同じ母音だということですね。

    英語音声学ではこの map や cat に現れる母音は抑止母音(checked vowel) と言って
    必ず子音が後続する、言い換えると語末には現われ得ない母音なのですが、
    これはもちろん英語音声学が間違っているというお考えなのですよね。

    このブログの10月30日付の記事では vanilla (v-u_-N / N-i_-l / l-u_#) という語について、

    >i_は、首の奥でもものすごい奥で発音されるので、「げろっ」て感じがする。
    >そのげろって感じが、あたかも、強調しているような響きに聞こえるのだろう。

    と書いていらっしゃいます。つまり、vanilla の場合はゲップエリアの母音がその音色ゆえに強勢がかかっているように聞こえるということですよね。

    どのような場合にアクビエリアの母音が強勢を持っているように聞こえ、
    どのような場合にゲップエリアの母音が強勢を持っているように聞こえるのでしょうか。

    同日の記事の中で

    >入試の時期までには、ネイティブメソッドでいかにアクセント問題に
    >対応できるかのマニュアルを作成しときます。

    と書いておられるので、センター試験を2週間後にひかえたこの時期に、ぜひお教えいただきたいと思います。

    ついでですが、11月16日付の記事での予告

    >ソシュールは現代言語学の父みたいなステータスを持った言語学者。
    >ところが、ソシュールは、(いや私が解釈したソシュール)は喉の発見を逆に遅らせました。
    >そのあたりのことを次は書いて見たいと思います。

    の「次」というのがいつごろのことなのかもお教えいただければ幸いです。

  4. NipponDream says:

    訂正
    たこ焼き村さんのご指摘で気づたんですが(ありがとうございます)、昨日、BLOGでえらそうに書いたことに間違いがありましたので訂正します(記事自体は削除しました。また正しい情報とともに書き直します。)。OBAMA、BARBARA,SAMANTHAなどの単語の最後の音はu_でした(a_でなくて)。あの記事を書いたときに、ネイティブの共著者に確認しなかったために、勘違いをキャッチできませんでした。失礼しました。たこ焼き村さん、ご指摘ありがとうございました。

Leave a Reply to NipponDream Cancel reply

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.