機関銃英語でGOOGLEしたら、以下のエントリーがあり、残念ながら3ビートがよく分からない、というご意見をいただいた。

http://miredo-abc.cocolog-nifty.com/blog/2010/01/post-a344.html

そこで、また挑戦してもらえるかと思い、音声ファイルを用意して、3ビートがなぜワルツで馬の走る音なのかも含め説明した(たしかに、その二つの比喩だと逆に分かりにくい可能性もある)。やったのは、自分で英語をしゃべりながら、シラブルのリズムを説明したこと。しゃべりながらなので、ぼんぼんと言えないので、机を手で打った。

そのあと、南部ナマリは、ボンボンが強調して聞こえる、、、という私自身の主観的体験を示すために、FORREST GUMPの音声を流しながら、それを私が発音し、手をうって、シラブルのリズムを示した。

重ためファイル

http://www.estat.us/blog/bonbonbonbon.wav (5.45M)

軽めファイル(比較的)

http://www.estat.us/blog/bonbonbonbon2.wav (3.11M)

音は悪い。さっき、マイクを買ってきたが、捨てることにした。

なんでそこまでやるかと思われるかもしれないが、一人でも早く聞こえるようになってほしい。

英語喉オンラインコースへ飛ぶ(ニュースレター登録をお願いします)

Follow me!

4 thoughts on “ぜひ再挑戦を!あるかたのBLOGで機関銃英語がピンと来なかったとあったのでそれに勝手に音声で答える

  1. nyanko says:

    軽めのほうがリンク無効になっています!

  2. Nitro says:

    かずさんへ

    3ビートの説明ファイルきかせていただきました。
    大変わかりやすい説明だと思います。

    いろいろな批判などがあると思いますが、「出る杭は打たれる」ものですね。
    完全に出過すぎると打たれないともいいます。

    私も修行中ですので、「英語喉や機関銃英語」を批判をする方にえらそうなコメントをすることは出来ませんが、喉とシラブルは本当に大事tだと思います。もちろん、それだけで、英語をペラペラ喋れて、聞けるかというと、もちろんその他の訓練も必要です。

    ただ、喉とシラブルは英語マスターする上で基本だと私はアメリカで感じています。

  3. NipponDream says:

    完全に出過ぎると打たれないというの、いいですね。きっと、3ビートというコンセプトもいつかは市民権を得ることでしょう。

    批判ですが、結果、特に、発音と聞き取りができて、それから英語が普通に喋れる人が段階の人が増えていくことで、分かってもらえると思います。HIROさんなどは、すでに2年以上も英語喉をやっているから、聞き取りなど、私と同じように、英語がひらがなみたいに聞こえるのでしょうね。

    ぜひ、批判するかたがたも、これを経験してほしいです。いつかは分かってもらえるでしょう。

     

     

Leave a Reply to NipponDream Cancel reply

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.