さて、MASAさんが、MIXI日記でLANG-8の使い方を紹介されている。かならずしも、教科書どうりのものだけではなく、MASAさんが工夫されている様子が分かる。以下は、ライティングの練習だが、これはスタンダードな使い方のようだ。MASAさんが書く。ネイティブが無料で添削する、、、なんと夢のようなシステムだ。

http://lang-8.com/266050/journals/923043/The-Deadline-is-Almost-Here%2521

80年代に英語を勉強した私にとっては、英語の勉強は無料なほうが普通だった。留学生が助けてくれたからだ。今は、ONLINEでできるのか~~。

さて、昨日は、DCの日米協会のディスカッションイベントに参加した。日米協会とは、http://www.us-japan.org/dc/  に詳細があるが、アメリカ人に日本の文化を紹介したり、日本人とアメリカ人の親睦をはかる団体だ。

昨日は、地震と津波後の日本を語る会があり、15名ぐらいの参加者で、会長さんが、この機会を利用して、日本は変われる可能性があるのではないかということを話された。

地震と津波の件で、この機会を、日本社会の変革につなげるというのは、私にとって新しい視点だったのでとても興味ぶかかった。

昨日の英語喉革命さんのBLOGなどとも関連してくるのだが、日本は変わっていかないと今後大変だということを再認識した。

例えばだが、今回のことで、先週あたりから、原発が実はメルトダウンしているというのだ。いや、していたというのだ。それも最初のあたりからメルトダウンしていたという。

え???そんなことは聞いていなかったが、、、。

そもそもリスクに対応するさい、リーダーが60歳代というのは無理があるのではなかろうか?

オバマ大統領は40歳台だ。私自身とそれほど年齢が変わらない。

日本の構造を変えないと未来はないのではないかと強く感じた。話を聞いていると、他の東アジアの国々は若い層を生かすかたちで、国際化に成功しているという。日本は全然変わっていない。

しかし、リーダーがなぜ60歳代かと考えると、我々日本人は、教育レベル、スキルレベルにおいて決定的に遅れがあるのではないだろうか?だって、本格的に経験をつみ、学び、、、としていると60歳ぐらいになってしまう。そもそも、中学、高校は暗記主義、受験主義、大学はなんだかわからない状態だ。

だから、普通の日本人が本当に役立つ知識を見につけるのは大人になってからだ。するとリーダー的立場になるのが決定的に遅れる。最近では大学を卒業しても、なかなか経験を積めて、スキルアップできる仕事がない、、。

一方で、オバマ氏などは、もう小さいときから、職業経験をつみ、さくっと弁護士になり、若いうちから経験をつみ、そして、40歳ぐらいでもう完成しているのだ。

アメリカのゲットー地域(貧困地域)の小学生が理科の宿題だと称して、仮説をたて、実験し、結果を出し、それをプレゼンテーションするからとポスターを準備していた(ちなみにこの少年はスペイン語と英語が当たり前のようにできる、、親がヒスパニックなので)。

一方で、私自身は、仮説をたてるなんてことをしたのは、25歳をすぎて、アメリカの大学院にきてからの話だ。いや、正確には修士論文をやっているあたりだから27歳、28歳ぐらいで初めて科学的な思考のトレーニングを受けた。遅すぎた。

日本人は、適切な教育をうけ、経験をつむ時期が遅すぎるのではなかろうか?

だから、40歳台の人をリーダーになんて認識不可能なのだ。

さらに、日本のオピニオンリーダーも古すぎるように思う。

で、昨日の議論は、日本人は、もっと会社にガイジンを登用して、違った価値感を入れたらどうなのか?ということになって、私はふと思った。

日本人がガイジンになればいいじゃないかと。

そのためには英語喉しかない。英語喉で英語ができれば、日本人だって、ガイジンのセンスが学べる。外人になっておいて、そしてその感覚を戦略的に使うのである。

例えばだが、日本語で目上の人をクリティークするのは不可能のように思える。へりくだらないといけないからだ。しかし、英語なら簡単である。

日本の活性化には、英語喉しかないと確信するにいたった。

会長さんは、日本のリーダーシップが変わらないといけないだろうとおっしゃっていて、これは基本的に賛成なのだ。しかし、リーダーというか、我々自身が変革の主人公になるべきではなかろうか、、、と思った(レトリカルな問題で、根本的には同じことなのだ)。

しかし、若い世代、10代、20代には望めないだろう。人口的にますます小さくなっていく層だ。さらに、彼らは大人が敷いたレール、受験スタイルの教育にしばられているので、変革の主役になりえない。

今、日本を変えるのは、40代、50代あたりしかいないのではないか?つまり、まだ外国、海外に対して知識が貪欲だった時代に育った世代だ。

つまり我々である(英語喉の実践者の多くがこの世代ではないか?)。

我々が、英語がぺらぺらになってガイジンになるのである。

もちろん、ガイジンになったところで日本人に戻るのは簡単だ。力めばすぐに日本人に戻れるのは英語喉をやっていればわかるだろう。

さて、昨日、私は、日本史初のガイジンになった。

ファーストガイジンジャパニーズ カズ というのが今日のタイトルだ。

昨日のイベントには15人ぐらいのアメリカ人がいた。日本人は私と二人ぐらいだったが、私は完全に

ガイジン化した。

他のアメリカ人は発言は1回ぐらいだったが、私はおもわず、3回ぐらいしてしまったのだ。そしてそのたびに2分ぐらい、ながながと喋ってしまったのである。

これは、ガイジンを超えたガイジンである。

ちなみに俺は、この日(ガイジン記念日)のために、1ヶ月前から懸垂をはじめ、そしてたんぱく質をたっぷりとり、運動を全然していない白人レベルの体をゲットしている。よくみると、体がVの形になっているので、運動を全然していない黒人レベルの体までもうすぐである。実際、そのイベントにいたアメリカ人のなかで少なくとも1名よりも、ガイジン体型であったのだ。

私は、宮本武蔵のようにちょっと遅れて会場に現れ、堂々と、1番前の席にすわり、ガイジンスタイルで足を組んだのだ。そして、顔をボケ顔にすると、面白いように司会の会長さんが私のほうを見てくれる。

さて、そのときに、一人の日本人のかたがおり、そのかたは、口を一文字にしていたので、すぐ日本人だと思ったのだが、最後のほうで発言されたら、なんとネイティブ度80%ぐらいで、けっこう、いけていた。

後で、私に、なぜそんなに英語ができるのかと聞いてくれて、ゲップエリアを説明したら、どの音がゲップエリアなのですかと聞いてきた。RとYを説明した。

なんと、英語は喉だ!でピンと来てくれたのだ。

それはこの人が英語が抜群にできるからなのだ。お~~、アンテナが広がっている日本人にひさしぶりにあった。

ま、私は、ついにガイジン化してしまったのである。日本の歴史で初めて日本人が、外国人よりも多く発言を、*えらそうに*したのだ。

私は英語喉で日本人がガイジンになるとよいのではないかと思う。もちろん、それは戦略的なガイジン化だ。ビジネスの場、あるいはクリティークの場で、ガイジン化すると、クリエイティブなことができるだろう。

もちろん、天下一品のラーメンを食うときなどは、すっと日本人にもどり、大きな音をたててラーメンをすする。

ガイジンと日本人の間をその目的に応じて行ったり来たりするのである。

というわけで、昨日は、ファーストガイジンジャパニーズ カズとなったのであった。

日本を活性化させるには、一人一人が英語喉で英語が言えて聞けるようになる。そして、グローバルな場で、色んな価値観に出会い、またスキルレベルを英語でUPさせる。

日本では、スキル習得にでさえ、試験だなんだとめんどうだ。

英語でやったらどうか?

MASAさんのLANG-8での実践は本当によい例を示してくれている。

英語喉オンラインコースへ飛ぶ(ニュースレター登録をお願いします)

Follow me!

3 thoughts on “ファーストガイジンジャパニーズ カズ

  1. 田地 悠平 says:

    ファーストガイジンジャパニーズ カズさん
    こんばんわ。

    おもしろい。やはりyouは面白い。
    わたしも
    ガイジンジャパニーズ ユーヘイになります。

    歩き方は充分ふてぶてしいし
    胸の張り具合と
    あほづらぶりは充分素質があります。

    ガンバリマス

  2. ごろぞう says:

    私もカラダはそこそこ自信があります。
    (腹筋は割れてるし、大胸筋も中学か高校の水泳部くらい?)
    姿勢も意識していますので、あとは肝心の英語だけです。^^
    ガイジン化とは素晴らしいアイデアですね。

    柔らかさって大切だと思います。
    カズさんは思考が柔軟です。

    日本の指導者は体も硬いし頭も硬い。
    それが今の日本の問題の一つかと思います。

  3. 上川一秋 says:

    たちさん、ごろぞうさん

    コメントありがとうございます。ガイジン化というコンセプトが出たきっかけは、やはりディスカッションで、外国人をもっとやとうべきだということを聞いたからですが、やはり人の意見に触れるのはよいと思いました。

    外人化というのは、かならずしもアメリカ人化を意味しません。ある意味では、国籍など関係なく、自分自身に戻ることではないかと考えます。

    オペラショーのオペラさんが、25年続いたショーを今週終えましたが、彼女の功績は、アメリカ人に自分自身にもどることを説いたことだといいます。

    激しく同感します。日本人の人生観は普通、がんばって苦難を乗り越えるということだと思いますが、そのために、弱点を認め相談するとか、打ちあけることができにくい。

    オペラさんは、25年間、アメリカ人にオープンになること、自分自身を認め、自分自身でいることの大切さを訴えてきたのですが、実際、アメリカ社会に影響を与えたと評価されています。

    体を鍛えることで一致できて光栄です。

Leave a Reply to ごろぞう Cancel reply

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.