さて、自慢からはじめます。おおみそかは、実は、XBOXという最先端のゲームで遊んだんです。皆さんは、たぶん、そういうものがあるのを知らないと思うけど、私は、友人宅でXBOXを初めてやりました。小学校のときに、インベーダーゲームをやったことがあるので、要領は飲み込めました。かっこつけすぎでしょうか。

喧嘩のゲームで、相手を倒すんです。スクリーンの前で、体を動かすと、スクリーンのなかで、その動きが伝わって、相手をたたいたり、けったりです。そもそも、ジーナの妹で登録してあったので、女性の真似で体を動かすと、反応が速かったのが笑えました。

なよなよ、、、と冗談でやったのです。それで思い出したんですが、昔、小学校とか中学校のときって、女子の走り方とか、ボールの投げ方が、「なよなよ」していたのを思い出します。でも、アメリカの女子?女性って、普通に走るし、普通に投げますよね。

あの、「なよなよしさ」って、あれ、ふりしてた?こら~~~

と紅白歌合戦の若手の女性歌手たちのドのすぎたカワイ子ぶりっ子をみながらも、思い出しましたよ。

あと、男性の若手も、カワイ子ぶりっ子って感じで、時代は変わったと思いました。私たちが中学校のときとか、まだ男は男らしくというのがかっこいい感じと思っていたし、田原俊彦、近藤真彦、野村義男さんとか、男っぽさがまだあったように思うのですが、今、変わったのかな。

あれ、今日のテーマに行くのにまだまだ前置きが、、、歌手の東エミさんのBLOGで昭和の時代は贅沢だったみたいなコメントがあって、70年代ぐらいのときの歌手の人が歌うのが見れたんですが、、、、

江利チエミさんです。英語もパーフェクト。歌がうまくて英語がまずいというのはありえないのかも。加山雄三氏が英語の歌を歌うとき発音がパーフェクト。チャーさんとかも。

 http://ameblo.jp/higashiemi/ (1月11日)

私が小学校、中学校のときって、歌手は若手でも歌がうまかったような覚えがあるんです。例えばですが、長渕つよしさんとか、桑田佳祐さんとか。

一体、今、どうなっちゃったんですか????もしかして、実力派は演歌か、あるいはテレビに出ない派に分かれたとか?

ENGLISH BOOTCAMPのYUMIさんは、最近の人は洋楽を聞かないと前に書かれていた。

ありゃ、どんどんテーマからずれるけど、LINAさんがBLOGを開始されていて、おもしろいです。

http://linax.seesaa.net/?1293897117

最後に関係ないけど、オハイオから運転してDCに帰って来るときに、スターバックスで季節もののCDを買ったら、その一曲を由紀さおりさんが歌っていたのです。WHITE CHRISMASを日本語で。うまかったですよ~!ジーナも感心していた。 

さて、やっと今日のテーマ

英語喉を理解するのは関西人が多い?というテーマ。ここで関西というのは、西日本と理解してくださいね。そういえば、広島弁とか、たしかに口発音だけど、きっちりきっちり切っていないような気がします。

例えばですが、、、

何をしているの?は

ナン*ショーン*ネー

です。

でしょう?

ホー*ジャ*ロー*ガー

です。これでは中国語ではないですか!!!!!!

だからさ~

はジャ*ケン*ノー

です。

実は、このことは私がメールでKATSUさんと沖縄琉球学園さん(http://crm.ti-da.net/)と沖縄の方言についての意見交換をしていて、特に感じだしたことなのです。

あ、英語喉に触れた番組が見れるようになっていますから、見ておいてくださいね。

そういえば、英語発音のうまい小林克也さんや、スーギー先生も広島出身ですね。

で、思い出したんですけど、昔、吉本の喜劇で、名前は忘れタンだけど、東京弁で笑わせる人がいましたよね。当然、関西弁、大阪弁なのに、急に

だってさあ、ぼくちゃんさあ、XXXじゃん

<後日談 チャーリー浜さんでした>

みたいな、イントネーションは関西なまりの東京弁。そしてその言い方が、とても、口の奥で切ったような喋り方だったんです。

どなたか覚えてらっしゃいませんか?

もしかして、東京のほうが、切ったような喋り方で、西に行くほど、切らない、、、のでもともとスムーズ度が高くて、英語喉を理解しやすい、、、なんてことありえる????

そういえば、高校野球の選手宣誓って、切ってますよね。ラジオ体操の掛け声とか。

もしかして元々の日本語は口発音だけど、韓国語みたいに、結構、切っていない、、、でも明治維新後、東京とか、あるいは標準語的なものの影響で今のようになったとか、ありえない????

東京弁は、寅さんとか、ど根性がえるのすし屋の人(うめさん)をイメージしたらOK?

そういえば、「ちゃきちゃき」の江戸っ子弁って表現がありますよね。それって、口発音のってどう意義かも。

英語喉オンラインコースへ飛ぶ(ニュースレター登録をお願いします)

Follow me!

2 thoughts on “英語喉を理解するのは関西人が多いという説は正しいか?

  1. sin says:

    こんにちは、「英語喉は英語のド」のsinです。

    西方面の方のほうが英語喉を理解しやすいというのはおもしろいですね。
    西のほうの方言といえば私は関西弁しか知らないのですが、他の九州なんかも広島弁的に中国語っぽくなるのでしょうか?

    私自身は正に今回の記事に出てきた桑田さんとご近所なのでもろ関東出身ですが、親族はほぼ全員大阪なのでちょっと有利かも!なんて思ってしまいました。

    毎日、楽しみにブログを見させていただいているので、今後もいろーんな切り口から英語を解き明かしてください。

  2. 上川一秋 says:

    SINさん、コメントありがとう。もしかしたら東京VS地方というよりも、東京の表現を基本に明治以降につくられた標準語VS普段使う言葉なのかもしれないですが、東日本の実践者さんたちの報告をまちたいと思います。

    思ったのですが、広島弁のように、切らないような、だら~とした表現だと富国強兵ができないような気がします。

    きさま、それでも軍人か?だと
    おめ~、そげ~なんで、ぐんじんなんか~
    だと外国語みたいです。

    お*め~*そ*げ~*なん*で*ぐん*じん*なん*か~

    バカやろう、歯を食いしばれだと
    ばかたれじゃのう は~くいしゃばってみ~や
    となります。

Leave a Reply to sin Cancel reply

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.